赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 坂山(500m:安芸区)登山  「新坂歩こう会」例会に参加

2019-09-05 | 日記



2019(R1).9.4(水)
8:59
今回の登山は 「赤帽さん」にとっては4週間ぶりの「新坂歩こう会」の例会登山に参加することとなりました 集合場所のJR瀬野駅に集合です 43名の参加者がありました



8:59
今回初めての参加とされる方が1名おられました 末永いお付き合いをお願いしたい思いです







9:05
これから登山口へと国道2号線に沿って東方面へと向かい 旧山陽道を通って「神原登山口」へと向かっています
コメント

2 坂山(500m:安芸区)登山  橋部に登山対象の山名が

2019-09-05 | 日記









9:09
旧街道を思わせる町並みを通って 登山口へと向かっています 趣のある街並みもいいものですね





9:15
瀬野川に架かる橋を渡って「神原登山口」へと向かいますが この橋部に登山の対象の山の名が表示されています
コメント

3 坂山(500m:安芸区)登山  涼しい高架下で準備を

2019-09-05 | 日記









9:22
これから上がる山並みは 通称「安芸アルプス」と称せられている尾根続きの一部を縦走します 以前に「金ヶ灯篭山」から「鉾取山」まで縦走も行っていますので 今回の登山で安芸アルプスの全縦走が叶うこととなります



9:23
現在国道2号線のバイパス道路が延伸中です その高架下の風通しの良い場所で 今回の登山コースや注意点などについて 担当の「N原さん」から説明を受けているところです
コメント

4 坂山(500m:安芸区)登山  登山口に禁止の表示も

2019-09-05 | 日記



9:28
コースなどの説明を終えて 事故防止への取り組みとして入念な準備体操を行います







9:36
先の集中豪雨による土砂崩れの復旧工事も未だ施行中なのでしょうね 「立入禁止」の表示もまだありますが 注意して上がることに専念しましょう


コメント

5 坂山(500m:安芸区)登山(続く)  渓流沿いの登山路を

2019-09-05 | 日記



9:38
土石流危険渓流と表示もありますね 最近の降雨も多くありましたので注意が必要です





9:42
安芸区の主要な水源にもなっているのでしょう 大型の貯水槽が設置されていました



9:44
川添いの登山路脇に このような林道表示もありました


(以後の登山の様子は 明日以降へと続きます)




コメント