赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 ニュージーランド観光の旅へ(続き)  5日目の目玉観光マウントクックに

2019-09-29 | 日記









2019(R1).9.19(木)
6:29
家族関係で 旅行社の募集に応えて ニュージーランド観光へと来て5日目の朝を迎えたところです
宿泊したお部屋中からの光景です 宿泊したマウントクック地方のハミテージホテルです 素晴らしい光景が眺められ感激です 今日はこの地の「マウントクックハイキング」に出掛けます


 

  

  

 


6:42
朝食前の様子です 日の出が射して来てモルゲーンロードでしょうか 素晴らしい光景を迎えることが出来ました 今日も好天に恵まれています
コメント

22 ニュージーランド観光の旅へ  ハイキングに出掛ける前に

2019-09-29 | 日記







7:49
マウントクックのハイキングに出掛ける前の散策時の様子です





7:52
「赤帽さん」達もきれいなバックと共に記念となる写真を撮って頂きました







7:59
ホテルの室内からの様子を捉えて この良き環境に宿した思い出の記録といます



コメント

23 ニュージーランド観光の旅へ  マウントクックのハイキング

2019-09-29 | 日記





8:28
これからマウントクックへのハイキングへと出かけます ガイドさんは日本人の方でした
ホテルの前庭には ヒマラヤのエレベストに初登頂を果たした「ヒラリー氏」の銅像がありました 同氏はニュージーランドの出身だそうです





8:42
山岳ガイドさんの注意事項を聞いているところです この人もネパール出身のシェルパさんと名乗って居られました 自然環境の保護のための注意事項を中心にお話されたものです







8:55
ハイキングコースなどのルートの説明を受け そのルートに従ってハイキングを楽しんでいます ここでも「赤帽さん」はハイキングの気分を味わうために ポールを使用して後尾から付いて歩きました







9:13
主峰の山が近づいて来ると さすがに迫力がありますね
コメント

24 ニュージーランド観光の旅へ  ハイキングもはや終了

2019-09-29 | 日記





9:25
氷河によって削られて出来た湖だそうです 悠久の昔を想像もしてみました


 
9:34
ハイキングも順調に進んで来ましたが ここがこのコースの折返し地点だそうです もう少し先まで進みたいところですが 観光はほんの一部だけのハイキングですね
登山スタイルで ガイドの資格を有した人と共にでなければ 入山は出来ないのかもしれませんね



10:11
ハイキングを終え 仲間たちの到着を窓内から迎えました およそ1時間半のハイキングで終了です
コメント

25 ニュージーランド観光の旅へ(続く)  遊覧飛行参加者も

2019-09-29 | 日記





10:15
マウントクックのハイキングを終え 次の観光地クインーズタウンへと移動します 
今回のツアーの仲間の中に 空中飛行を体験するオプション観光へ参加される方々が6名居られ その飛行場へと来たところです











11:59
遊覧飛行の終着地で 到着を迎えたところです 一人は操縦士の横席に座ることも出来たそうで 揺れることもなく きれいな山並みが眺められ満足したとのことでした


(5日目の観光 明日まで続きます)
コメント