赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク185  夏休み明け初のウォーキング

2019-09-08 | 日記



2019(R1).9.6(金)
9:32
今回のウォーキングは「安佐北ノルディック・ウォーク同好会」による 8月の夏休み明けの初めての実施となりました 参加者は多くて16名となりました
参加者の点検と世話役たちのご挨拶もありました







9:44
恒例となっている スタート前の準備体操です ノルディック体操と言うのだそうです


 


9:47
ウォーミングアップも兼ねて 安佐北SCの駐車区域を周回してからロードへと出て行きます
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク185  合流地点では「アユ釣り」が

2019-09-08 | 日記





9:53
休明けの初ウォークでもあり まだ猛暑の最中でもあることからショートコースを歩きましょうとされています 太田川の支流である「根谷川」の左岸護岸路へと上がって行きます





9:55
護岸下の畑には 秋野菜の植え付け準備作業が進んでいますね もう少し涼しくなると種蒔きも始まることでしょう





10:00
本流と合流する地点では 「アユ釣り」がなされていますね
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク185  一時休憩を挟んで

2019-09-08 | 日記





10:02
合流地点では 休憩するでもなく周回するように 今度は同じ支流の「三篠川」の右岸護岸路を 安佐北SC方面へと転じて進みます


 
10:03
ここでも畑の準備が進んでいるようですね



10:04
高陽地区から可部地区への主要地方道路下の通路で 日光が遮断されるので ここで初の休憩となりました



10:08
再度同じ護岸路へと上がって行きます
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク185  スタート地点へ帰着

2019-09-08 | 日記





10:15
このままスタート地点へでは あまりにも短いウォークなるからでしょうか 「深川第一公園コース」と名付けている方向へと向かうようです




 
10:16
近くの田圃も 稲穂に実が実りつつありますね 公園の前を通過しました





10:26
方向を転じて スタート地点の「安佐北SC」へと帰って来ました
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク185(終了)  最後に体操をして

2019-09-08 | 日記



10:31
全員がゴール後に 最後の整理体操を行い この9月からまた始まる「高齢者いきいきポイント手帳」への押印がなされ 解散となります



10:33
その前に 当安佐北SCの担当者から 来る16日の祝日である「敬老の日」にウォーキング体験会と高齢者体力測定などを行う行事があるとの説明がなされました この機会にご参加を登要請がなされたところです ウォーキング未経験者は是非ご参加をお願いします そして同好会への参加もよろしくお願いします



今回のウォーキングの結果をGPSの軌跡に基き軌跡を添付するところですが 今回は設定を間違い記録がありませんでした
そこで まだ勉強中のスマホによる記録を添付しますが ウォーキング終了後電源を落とす事を失念してしまい 自宅に帰って気づきました
最上部の折返し地点は 山の仲間から畑を借用している場所です この畑に石灰と牛ふんを散布し耕耘する作業を行ったものです 要らぬ箇所をカットすれば良いのでしょうが削除の方法がわからず 一括したものでご容赦願います


(以上で ノルディック関係は 終了します)
コメント