赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 小室井山(1,072m:廿日市市)登山  次回の例会に備えて

2019-11-10 | 日記

2019(R1).11.4(月・振替休日)
9:28
今回の登山は 「赤帽さん」の地元の山の会で今月の12日に例会登山を行う予定になっており 友人と2人で下見を兼ねて 紅葉を楽しみにやって来ました 高速道を吉和ICで降ります 







9:39
友人がR488の益田へ抜ける国道付近で 中津川(?)沿いの紅葉を見に行こうと 車を運転してくれました 
紅葉時期の開始の頃と思われますが 結構美しい姿を楽しめました







9:43
幸いにも太陽の光が当たっていて 紅葉も映えていて美しいものが楽しめました





9:44
川の辺では車2台が駐車していて BBQなどを楽しんでおられました 昨日から一泊しての団らんとのことでした
コメント

2 小室井山(1,072m:廿日市市)登山  川沿いに紅葉を求めて

2019-11-10 | 日記







9:51
更に 島根県側へとほぼ水平な道を進み 紅葉のこの時期における美しさを楽しむことが出来ました







9:54
またこの林道へとも入ってみましたが 先方が通行止めになっていて 折り返しました



9:58
島根県境付近の様子です何んら表示がありませんので 間違っているかもしれませんが一応峠のように見受けられました 


コメント

3 小室井山(1,072m:廿日市市)登山  他の山の登山口を確認して

2019-11-10 | 日記







10:16
また登山の対象にと考えられる「大神ケ嶽」の登山口を見て行こうと案内してくれました 「赤帽さん」はまったく無知ですが 友人はナビもない車でよく案内してくれました 次年度の登山対象に加えたいものですね





10:17
その登山口付近の様子です



10:43
紅葉も楽しみましたので これから目的の「小室井山」登山口となる「もみのき森林公園」へと向かいます 
コメント

4 小室井山(1,072m:廿日市市)登山  「もみのき森林公園」に

2019-11-10 | 日記







10:59
その前にもう一つとして 展望台へと案内してくれました 正面に特徴的な「吉和冠山」や「女鹿平スキー場」などが一望出来ました





11:11
「よしわ展望台」との案内標がありました







11:13
紅葉がかなり進んでいる「もみの森林公園」へとやって来ました
コメント

5 小室井山(1,072m:廿日市市)登山(続く)  食事を済ませて登山に

2019-11-10 | 日記



11:20
連休日とあって 多くの車が駐車していました ほとんどの人たちは登山ではなく 紅葉と高原を楽しむ人たちのように見受けらえました





11:26
「もみのき荘」の中に入って案内図などを頂き 登山の準備を行いました 
また今月の12日に「高陽山の会」で大勢で来るので 食堂の様子を伺ったところ 12~14日は電気設備の改修日だとのことで 利用出来ないと聞かされました
場合によってはトイレも別棟の利用となるそうです



11:40
もう正午に近づきましたので 食事を済ませてから登山をとなり お弁当を頂きました 
これから下山ではなく登山を開始するところですから いつものお飲み物は遠慮しました


(登山の様子は 明日以降へと続きます) 
コメント