赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 天狗城山・絵下山・発喜山(293・593・476m:呉市・安芸区)縦走登山(続き)  午後の部行動開始

2019-11-23 | 日記





2019(R1).11.13(水)
12:44
先週の水曜日の「津和野街道トレッキング」に続いて 呉市かから安芸区に至る 長距離となる縦走登山を行っているところです 参加者は43名だそうです
天狗城山を超えて 中天狗・子の岳とピークを極めつつ 昼食を終え これから「二艘木」へ向かって 縦走を継続するところです



12:50
午後の縦走開始後に 近くに「岩場(展望良好)」と案内がありますから 行かないわけにはまいりませんよね





12:52
岩場から得られた展望です







12:55
ここでは登山路の両サイドが土砂崩落の現場となっています こんなに登山路に近いところでの土砂崩れがあるとは怖いものですね
コメント

12 天狗城山・絵下山・発喜山(呉市・安芸区)縦走登山  絵下山山頂広場に到着

2019-11-23 | 日記



13:09
絵下山の休憩舎まで来ました 先行者たちは休憩することなく 先へと向かったようですね 休憩舎とありますから当然に休むための施設ですよね 休んで頂きたいところですね





13:10
眺望も得られますよ



13:11
ここにも土砂流失で 通行止めの表示ですね 山頂近くでも土砂崩れは起こるものですね





13:17
今回の縦走でも中心をなす「絵下山山頂広場」に到着です 中央部の大きな岩の上に三角点が埋設されています ここでもタッチの写真を撮って頂きました



13:18
またこの地での集合写真とされました ここでも「Y岡さん」がシャッターを担当してくれました 度々ありがとうございます
コメント

13 天狗城山・絵下山・発喜山(呉市・安芸区)縦走登山  発喜山から野間神社へと

2019-11-23 | 日記





13:25
絵下山山頂広場からの眺望を再確認して これから縦走の終盤へと向かって再スタートです







13:35
向かう先は 野間神社・矢野城址 そして縦走の最後のの山「発喜山」へと向かいます





13:42
「発喜山」とありますが 単なる通過地点のようにも見受けられますが 地図上では明らかなピーク地点でもありました







13:52
そして「野間神社」へ到着です 往時では大きな力を誇っていた野間一族の守護神なのでしょう
コメント

14 天狗城山・絵下山・発喜山(呉市・安芸区)縦走登山  古の史跡を巡って下山へ

2019-11-23 | 日記



13:55
野間神社を後にして これから矢野城址を経て 下山へと向かいます



14:18
急斜面の下りとなって来て 渋滞の様子です でも安全歩行が最優先ですから ゆっくりと進んで頂きたいですね



14:18
渋滞を幸いに 一休みと上部の様子もとらえることが出来ました







14:19
分岐地点を通リ 「矢野城址」へとやって来ました







14:24
広島県の史跡にも指定されている 歴史のある城址です 往時の盛衰を感じ取れれば良いのですが 説明板の撮影をしての対応程度しか出来ませんでした
コメント

15 天狗城山・絵下山・発喜山(293・593・476m:呉市・安芸区)縦走登山(終了)  長い縦走も終了へ

2019-11-23 | 日記





14:47
城址を見終われば この先は下山があるのみです 砂防堰堤の横を通り 増水で荒れたであろう個所を通過して 舗装された路へと出て来ました 
ここが下山口だとは全く思われそうもない個所でしたが バス停の近くだそうです


 




14:48
最終的に下って来たところは こんな場所でした



14:49
全員の下山が確認されたので 本日の登山の解散が告げられました 









14:56
そしてバス停へと案内して頂き まもなく到着した「JR矢野駅」行きのバスに乗車して 帰途へとなりました



最後に縦走した 経路などを GPSの軌跡に基づき作成しましたので添付します
歩行距離:9.26km、累積標高:931mとなりました また所要時間:6時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:21,016歩でした


(これで 天狗城山~絵下山~発喜山への 縦走登山関係は終了です)
コメント