赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク192  毎週実施のウォークです

2019-11-24 | 日記



2019(R1).11.15(金)
10:35
もう一週間経過しました 恒例の安佐北ノルディック・ウォークに参加しました 準備体操も恒例の通り実施です





9:44
ウォーミングアップのストレッチを済ませて 安佐北SCの駐車場をウォークしてからロードへと出て行きます







9:52
今回のウォークコースは 当初協議の結果 「深川第一公園コース」とされていて 先に「根谷川」の左岸護岸へと上がって行きます
コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク192  太田川の合流地点で

2019-11-24 | 日記







9:55
太田川の支川である「根谷川」の左岸護岸道路をウォーク中です 真っ青な青空の元 元気なウォークが出来ています 河川では水量も少なくなっていますが 鳥も小魚が上がって来ないのか 待ちの態勢を守っていますね





9:59
太田川本流との合流地点です 前方には「高瀬堰」が架かっています また左側は同じ支川の「三篠川」も流れ込んでいます



9:59
合流地点では 太田川本流を越えて 「阿武山」の山容も 僅かに色づき始めたようにも見えていました
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク192  河川の護岸をウォークして

2019-11-24 | 日記





10:05
合流地点で 休憩と飴玉をもらって景色を眺めていました これから「三篠川」沿いに上流へと向かい 安佐北SC付近で護岸から降りて 公園方面へと向かいます



10:07
主要道路の高架下を潜ります







10:12
再度護岸道路へと上がて来た際に 河川では「カゴ漁」なのでしょうか カゴを引き上げて収穫を確認しているようです 対象物は「モクズカニ」でしょうね
コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク192  短距離のウォークで終了に

2019-11-24 | 日記





10:19
護岸道路から下って 民家の周辺をウォークして お目当ての「深川第一公園」へと来ました 公園では垣根の整備作業が行われていました



10:33
もうスタート地点へと帰って来ました 今回は短いコースでしたので 撮影した写真もこれまでです



10:33
今回の最後にストレッチを行い 「いきいきポイント手帳」への押印を行ってお開きとなりました
コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク192(終了)  ウォーク実績

2019-11-24 | 日記

最後に 今回のウォーク実績をアップして終了とします


(これで 本日のアップは 終了です)
コメント