赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 津和野街道トレイル(廿日市市出合~中道~悪谷~栗栖)(続き)  出合から中道地区へ

2019-11-14 | 日記





2019(R1).11.6(水)
11:49
ただいま 新坂歩こう会の仲間43名で 廿日市市の旧津和野街道の一部をトレキングしているところで これからその街道へと入るところです







11:50
前回のトレッキングでは 「中道地区」までバスで入っていましたが 現在はバスも廃線となり出合地区から中道地区へと歩いています これから入って行くようですね 何ら表示もないところですが リーダーはしっかり下見をして案内してくれています 誠にありがとうございす









12:04
周囲の笹などは刈り取られている山道へと入っています 川の流れに沿って歩いていますが 相当荒れています 街道当時でも大変な難所だだったかもしれませんね
コメント

7 津和野街道トレイル  旧街道(悪谷林道)へと入って

2019-11-14 | 日記









12:06
中道川に架かる「板押橋」を渡って 中道地区へと入って来ました







12:12
これから津和野街道の石タダミも残る旧街道の名残を残している「悪谷」地区へと入って行きます







12:17
石仏もありましたので ご苦労様と声をかけて通らせて頂きました
コメント

8 津和野街道トレイル  「悪谷」地区へと

2019-11-14 | 日記





12:28
この林道では 紅葉の初めの頃の黄色を主体とした木の葉が 太陽の光に映えて 鮮やかな雰囲気を呈しています 最高の時期に来たようにも感じたところです







12:30
「越ヶ原」と表示のある広場へと来ました 旧街道時には何らかの施設がある場所だったのでしょうね





12:32
杉林となって来ましたが 中道から悪谷への距離を示す標柱がありますが この写真ではキロ表示が見えませんね







12:50
「悪谷」の中心部へと来たのでしょう 今では散策に適した「中国自然歩道」に指定されている場所でもあります 
コメント

9 津和野街道トレイル  」「栗栖」への路を見送って

2019-11-14 | 日記



12:53
旧津和野街道の中心部分なのでしょうね いろいろ表示がされていますが 他の資料でも確認してみたいところですね





12:56
以前にもこの地を訪れたことはありますが 記念の写真を撮らなかったので 今回はシャッターをお願いしたところです







12:57
ここに最寄りのバス停への案内もありますが 今回は「栗栖」まで街道を完歩する計画で この橋を渡って向かうのですが 川沿いのこの先にある「比丘尼ヶ淵」の滝などを見て 日当たりのよい場所で昼食しましょうとされていますので
食後に渡ることとなります
コメント

10 津和野街道トレイル(廿日市市出合~中道~悪谷~栗栖)(続く)  「比丘尼ヶ淵」にて昼食を

2019-11-14 | 日記





13:06
川筋の清流の様子です ここに「比丘尼ヶ淵」との表示もありますが 小枝などで良いアングルでの撮影は困難でした







13:07
それでも撮った写真はこんなものでした ここで昼食となりましたが その様子から明日へとします


(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント