赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 ノルディック・ウォーク270(続き)  神社から一般道へと下って

2022-02-22 | 日記
2022.2.18(金)
10:01
ただ今 有志でノルディック・ウォークを7名で行っているところです
今回のコースは 近くの「亀崎神社」方面へと向かってきています 丁度神社の傍から一般生活道へと下っているところです




10:05
下って来たところに 農業用の疎水が流れている個所がありました 丁度二股の分かれる珍しい場所になっていました



10:06
その直ぐ傍を JR芸備線が通っていました



10:08
出て来た場所の住宅の屋根の上の「シャチホコ」です 旧家なのでしょうね
最近の住宅では見られないでしょう


コメント

7 ノルディック・ウォーク270  三篠川沿いに

2022-02-22 | 日記
10:10
ここから「三篠川」の護岸道路へと上って行きます この場は良くノルディック・ウォーク出通った事のある「深川第二公園コース」として通っている場所です




10:16
三篠川の水面では シラサギやカワウが見られ カワウは盛んに潜水を繰り返し 小魚を加えて上がって来ていましたよ



10:17
この付近の川面の様子です


コメント

8 ノルディック・ウォーク270  三篠川沿いにウォーク中

2022-02-22 | 日記


10:21
三篠川の左岸の護岸道路をウォーキングしています 正面に良く上ることのある「阿武山」の姿が見えています ここには簡易型の河川監視カメラが設置されていました 丁度本流と別れた1kmの地点ですね




10:33
この付近の護岸下部に施行された敷石による「護岸下部の強化」でしょうね


コメント

9 ノルディック・ウォーク270  「赤帽さん」の畑に立ち寄って

2022-02-22 | 日記




10:42
今回は 従来のウォークコースから少し離れて 「赤帽さん」が畑を借用して
僅か3坪程度の畑を見るためにやって来て頂きました
この手前の部分が使用させて頂いている場所です
終わりの写真は この地主さんの「ダイコン」畑ですが 仲間の中にはこの様に葉を切り落とした大根は見たことがないとの話もありました


コメント (1)

10 ノルディック・ウォーク270(終了)  ウォーク野終了後 画廊へ

2022-02-22 | 日記
10:55
畑の視察を終えて 最寄りのスーパーでトイレを借用して 帰途へと向かっています この現場が可部へと通ずる主要な道路の植樹の整備をしているところですね 植樹の根が張り出し歩道を歩行困難に変じたものを修正するところでしょうか




11:10
高陽ニュータウンの中心部にある スーーパー「フジグラン」地下駐車入口前にある 階段を上がってスタート地点へと帰って来ました



11:12
最後は 整理体操を皆なで行い 解散となりました



2022.1.18(金)のオルディック・ウォークによる歩行経路等です
今回のウォークも 歩行ペースは70~90%となっていましたね

(以上で ノルディック・ウォーク270関係は 終了です)

ノルディック・ウォーク終了後 飲み友である「S田さん」が出展している画廊へと向かいました

コメント