赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 ニュージーランド観光の旅へ(続き)  観光地で散策を

2019-09-26 | 日記





2019(R1).9.16(月)
16:45
港の他に 見るべきものがある様です ガイドさんの説明も一応は聞いていてその場では納得していても このブログを作成時にはもう鮮明ではありません ただ写真を見て下さいね









17:02
この地は地熱発電所もある所だそうです 散策を楽しみました 
コメント

7 ニュージーランド観光の旅へ  初日の夕食会場へと

2019-09-26 | 日記

17:10
観光地での最初の夕食を迎える時となりました
今回はロープウエイで山頂部にある「展望レストラン」へと向かうようです 添乗員さんがチケット購入中です







17:19
ワンボックスに4名程度で乗り組みかなり急な斜面を上がって行きます 薄暮の時期となり眼下には高層施設のない市街地が広がっていました







17:26
この施設の様子です 車でも上がて来れるような 車道も見えています 
コメント

8 ニュージーランド観光の旅へ(続く)  現地初日のホテルへ

2019-09-26 | 日記





17:49
4名でテーブルを囲み この旅行が天候に恵まれていたことに感謝しながら あまりなじみのない料理を堪能しています やはりここでもビールは欠かせませんね


 
18:39
食事を終え レストランの裏手では 南半球でしか見ることのない「南十字星」の名物を探し見ることも出来ました





19:18
今夜のホテルへと帰って来ました このホテルでは2泊となっていますから 落ち着いて寝ることが出来るでしょう


(まだまだ 観光旅行の様子は 明日以降へと続きます)
コメント

9 ニュージーランド観光の旅へ  現地2日目の観光へ

2019-09-26 | 日記



2019(R1).917(火)
7:19
先日 南半球に存するニュージーランドへと10時間余のフライトを経て来て 最初の朝食を終えたところです ホテルの窓外には温浴施設もありました



7:51
今回の旅行で楽しみの一つでもあった トンガリロ公園内のウォーキングへと来ました







8:00
ウォーキングは僅か1時間程度ですが ポールを持参してのウォークとしました 写真の2時間との表記は間違いました







8:21
身近な仲間との記念も撮りました
コメント

10 ニュージーランド観光の旅へ(続く)  ウォーキング後のひと時を

2019-09-26 | 日記





8;45
ウォーキングを楽しんだ後は 周辺の散策と見学を行います







8:56
先住民の民族施設なども展示されている 施設へも入ってみました


(新たな場所への移動は明日へと続きます)
コメント

2 ニュージーランド観光の旅へ(2日目)  観光へのスタート先ずは「ロトルア」へと

2019-09-25 | 日記





2019(R1).9.16(月)
8:46
ニュージーランド観光の出発地点となる 北部のオークランド空港へ無事に到着出来ました
これから大型のバスに32名が乗り込み観光地「ロトルア」と向かいます その地まで移動距離350km。約5時間15分を要する移動のようです









10:25
およそ2時間程度でトイレ休憩を取るようですが これも休憩施設のある場所によるとあって 確定的なのもではないというラフな計画のようです 車窓から見えるものは なだらかな草原地帯の連続です あまり特徴的なものはなく 単純な光景が続きます 草原では牛や羊の放牧が時々眺められる程度でした
コメント

3 ニュージーランド観光の旅へ  食事と移動時の車窓からの状況

2019-09-25 | 日記





10:48
早朝の到着でしたので 早めの昼食タイムとなりました 最初の昼食ですが ご覧のようなフライ物です この前菜として硬いパンの一切れと 最後のデザートとしてアイスクリームなどの種が提供されていました
勿論好みも物ではありませんので 先ずはビールの購入からとなります 300mlの瓶1本でニュージーランドドル9$720円程度でした ビールはコクが良くて美味なものでした









12:22
食事の後は 長いドライプが続きます ニュージーランドの最大の水力発電所だそうです そしてこの国には原子力発電は必要ないそうです



12:25
この地は今 冬から春へと気候の移行するの時で かなり多くの「桜」の満開様の状況も楽しませて頂きました 何しろ高速道を100m/時で移動中の車窓からの撮影ですから ままなりません
コメント

4 ニュージーランド観光の旅へ(続き)  最初の下車観光で

2019-09-25 | 日記





2019(R1).9.16(月)
13:03
久しぶりに 海外の「ニュージーランド」へと観光に来ています
現地最初の バスによる観光を行っているところで 最初の下車による観光地へと来ました
「ワイトモ」地方の「ワイトモ鍾乳洞」へと向かいます



14:04
鍾乳洞は規模は大きくはありません むしろ山口県の秋芳洞の方が大きくてきれいな感じがしました でも鍾乳洞の奥部には光を発する「土ボタル」の大量の生息があり 細い粘液の菌糸を垂らし飛翔の虫を捉え 暗闇の中に青白く発光する状態が鑑賞出来 それは神秘的な光景を拝見することが出来ました
その様子は 写真撮影が禁止なので頭の中に格納されてます 観光を終えて出口へと出て来たところでガイドさんとのツウーショットです





この2葉は 現地の撮影業者から購入したものです
コメント

5 ニュージーランド観光の旅へ  次の観光地への移動時に

2019-09-25 | 日記

2019.9.16(月)
14:19
ニュージーランドの国鳥とされる「キーウイ」の紹介の写真パネルでしょう この飼育施設も見学するようになっています



14:19
この地での下車観光を終えて 移動用のバスへと帰って来たところです









16:23
トイレ休憩のために下車したのか?ですが きれいな場所でしばしの休憩です







16:36
クルーズ船観光の場所のようですね


(観光の様子は 当分続きます)


コメント

1 ニュージーランド観光の旅へ(初日)  成田国際空港経由で出国へ 

2019-09-24 | 日記



2019(R1).9.15(日)
10:12
今回は 家族関係の一員として 久しぶりの海外観光へと出かけます 準備にあっては既に期限切れとなっていたパスポートを更新しての出国となります
広島空港から成田国際空港を経由して 8日間ニュージーランド観光へと出掛けます





12:17
リムジンバスで成田空港へと向かいます





15:26
昼食を終え 展望デッキなどで時間を過ごしました






 
18:17
いよいよ出国です 最近のチェックインも全て自分で自動チェックでゲートを通ります 審査も顔認証になっていました
搭乗機のNZ0090便の飛行機はニュージーランド航空とANAとの共同運航の便で 現地到着まで10時間30分程度の長旅となります 現地時間との時差は+3時間だそうです 
以降時刻表示は現地時間になります


(観光の様子は 数日間を要してアップしていく予定です)

コメント