8月28日
最近友達になった友人女(世話焼)と鎌倉~江ノ島へ。
例によって1日乗車券・のりおりくん(B)で
夏の終わりの湘南をぶらぶら。

小町通りにある石の店です。様々なパワーストーンが
手に入るので、好きな人にはたまらない店なのでは。

鶴岡八幡宮前の蕎麦屋です。手前が田舎、奥がせいろ。
まあまあ…美味しかったです(笑)

八幡宮。子供の頃は行事などでよく来ました。
僕らのように池で魚を捕ったりすると怒られます(笑)

白い鳩もたくさんいて、なかなか可愛いです。
「あっ、僕を撮るの?」

和田塚駅の線路をまたいだ甘味処・無心庵です。
友人女(世話焼)は玄関正面が線路だということが
とても信じがたいと笑っていました。

なので、電車が通るとこんな感じ。鎌倉っぽいです。

クーラーの効いたお座敷は居心地最高。
あんみつやまめかんも手頃な値段なので是非オススメです。
ついつい長居してしまいました。

江ノ島東浜。ビーチはまだまだ夏のテンションです。

橋の上から。暮れてきました。

江ノ島のヨットハーバー。個人的にこの風景には
「杉山清貴」的なものを強~く感じました(笑)

しばらく白灯のテラスで過ごした後、ヨットハーバー前の
イタリアンバール「カテリーナ デ メディチ」へ。
月曜定休かと思ってたら上手い具合に開いていました。

マルゲリータ。生地の厚み・焼き具合・塩加減が抜群!
特にオススメは友人女(世話焼)が手にしてる
カプリ風パニーニ。薄焼きのナンのようなピザ生地で
野菜とモッツァレラチーズをはさんであります。
サラダよりもかさばらず話しながらでも食べれるので
女性に喜ばれると思います。

2Fのテラス席なら東浜と対岸のR134の灯りが
一望です。
イタリアンカクテルを片手に去り行く夏の情緒を
堪能しました。

帰り際、友人女(世話焼)の肩があまりにもこっていたので
車内で指圧してあげました。
時々他のお客に変な顔で見られましたが(笑)
のち鎌倉駅でちょうど来た湘南新宿ラインで見送り、
それぞれ帰宅。
最近友達になった友人女(世話焼)と鎌倉~江ノ島へ。
例によって1日乗車券・のりおりくん(B)で
夏の終わりの湘南をぶらぶら。

小町通りにある石の店です。様々なパワーストーンが
手に入るので、好きな人にはたまらない店なのでは。

鶴岡八幡宮前の蕎麦屋です。手前が田舎、奥がせいろ。
まあまあ…美味しかったです(笑)

八幡宮。子供の頃は行事などでよく来ました。
僕らのように池で魚を捕ったりすると怒られます(笑)

白い鳩もたくさんいて、なかなか可愛いです。
「あっ、僕を撮るの?」

和田塚駅の線路をまたいだ甘味処・無心庵です。
友人女(世話焼)は玄関正面が線路だということが
とても信じがたいと笑っていました。

なので、電車が通るとこんな感じ。鎌倉っぽいです。

クーラーの効いたお座敷は居心地最高。
あんみつやまめかんも手頃な値段なので是非オススメです。
ついつい長居してしまいました。

江ノ島東浜。ビーチはまだまだ夏のテンションです。

橋の上から。暮れてきました。

江ノ島のヨットハーバー。個人的にこの風景には
「杉山清貴」的なものを強~く感じました(笑)

しばらく白灯のテラスで過ごした後、ヨットハーバー前の
イタリアンバール「カテリーナ デ メディチ」へ。
月曜定休かと思ってたら上手い具合に開いていました。

マルゲリータ。生地の厚み・焼き具合・塩加減が抜群!
特にオススメは友人女(世話焼)が手にしてる
カプリ風パニーニ。薄焼きのナンのようなピザ生地で
野菜とモッツァレラチーズをはさんであります。
サラダよりもかさばらず話しながらでも食べれるので
女性に喜ばれると思います。

2Fのテラス席なら東浜と対岸のR134の灯りが
一望です。
イタリアンカクテルを片手に去り行く夏の情緒を
堪能しました。

帰り際、友人女(世話焼)の肩があまりにもこっていたので
車内で指圧してあげました。
時々他のお客に変な顔で見られましたが(笑)
のち鎌倉駅でちょうど来た湘南新宿ラインで見送り、
それぞれ帰宅。