あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

11月になりました

2016-11-02 10:13:07 | Weblog








11月1日は市制施行記念日。

毎年、自治功労者等表彰式典が執り行われます。

今回の受賞者の中に、高校、大学(学部も学科も一緒!)の先輩。
そして小さいころから我が家が家族ぐるみのお付き合いをしている
方がいらっしゃいました。
自分のことのように嬉しく思います。

他の受賞者の皆さまも長年、羽村市のためにご尽力、ご貢献
いただいた方ばかり・・・・。
心からお祝い申し上げます。

午前中は厚生委員会の活動でした。
9月議会で「継続審査」となった「受動喫煙対策」の関係です。
陳情をお出しになった東京都飲食業生活衛生同業組合の事務局長さんに
いらしていただき、陳情を提出するに至った経緯と、状況をあらためて
お伺いしました。

陳情にもありましたが、法律による強制的な形ではなく、
お店の形態にあわせたバランスのよい、受動喫煙対策を
とってほしい。ということ。
家族経営のお店や、カウンターだけのお店では
分煙は難しい・・・
「外に喫煙所を設ける」
日本の場合は路上喫煙禁止。
外からの喫煙禁止が始まっているので、
外での喫煙は「もってのほか」となってしまう・・・・。

東京都が出しているステッカーも羽村市内では見かけない。
羽村市内にはこの組合に加入していらっしゃるお店が
ない・・・ということがわかりました。

吸わない人、吸う人。
そして経営の問題、健康の問題等々、考えると
とても「悩ましい」問題です。

引き続き、調査活動をして、委員会として、結論を
出していきます。

その後、議会事務局の職員のお父様の告別式に参列しました。
母も大変にお世話になった方のお父様です。
心からのご冥福をお祈り申し上げます。





最新の画像もっと見る