あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

DV被害者はどうなるのか?特別定額給付金(仮称)

2020-04-24 13:10:44 | Weblog
市の公式サイトに「特別定額給付金(仮称)」について、昨日付で掲載されました。
市民の皆さまから、問い合わせを私もいただき、担当部署に情報をお聴きしつつ
対応をしてまいりました。
特に、DV被害者の方については、「世帯主」に支給される、ということがあり、
避難している場合、被害を受けていらっしゃる方(お子さん含め)に
支給されないのではないか?という点が、心配でした。定額給付金の時も、DV被害者に対しては
きちんと対応が図られていたので、今回も同様に対応できるのか?気になっていたところです。
市の公式サイトによると

rong>配偶者からの暴力を理由に避難している方の手続きについて

配偶者からの暴力を理由に避難している方で、事情により令和2年4月27日以前に今お住まいの市区町村に住民票を移すことができない方は、手続きをしていただくと、以下の措置が受けられます。
①世帯主でなくとも、同伴者の分を含めて特別定額給付金の申請を行い、給付金を受け取ることができます。今お住いの市区町村に申請を行っていただきます。
②手続きを行った方とその同伴者分の特別定額給付金は、世帯主(配偶者など)からの申請があっても支給しません。
対象となる配偶者からの暴力を理由に避難をしている方の要件
・配偶者暴力防止法に基づく保護命令を受けていること
・婦人相談所から「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」や、配偶者暴力対応機関(配偶者暴力相談支援センター、市町村等)の確認書が発行されていること
・令和2年4月28日以降に住民票が今お住まいの市区町村に移され、住民基本台帳の閲覧制限等の「支援措置」の対象となっていること
申出期間
令和2年4月24日(金曜日)~4月30日(木曜日)
※手続き等については、下記チラシ等を確認いただくほか、今お住いの市区町村へ問い合わせてください。
チラシ・申出書
配偶者からの暴力を理由に避難事例における特別定額給付金事業チラシ (サイズ:458.80KB)
特別定額給付金受給に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書(サイズ:128.50KB)

ということです。
情報が行き届かないことが、とても心配だったので、が決まり次第、周知をしっかり図って
ほしいとお願いしていたところです。
迅速な対応に、心から感謝を申し上げたい!

詳しいことは、市の公式サイトをお読みいただくと、より分かっていただけると
思います。
トップ―ページの「重要なお知らせ」の「新型コロナウイルス感染症についての情報」の
「特別定額給付金(仮称)について」をご覧ください!

課題を共有、情報交換

2020-04-23 10:09:31 | Weblog


昨日は午後から立憲民主党東京都連三多摩ブロック合同ミーティングが
Web会議で開催されました。

コロナウイルス対策のなか、各自治体の議会の動きなど
知ることができましたし、議員として、この非常時に何ができるか?
思いを共有することもできました。

私を含め、子どもの学習支援にはとても熱い想いをもっている。
言葉にあがるのは「オンライン授業」
「双方向の動画配信」
そのなかで、武蔵村山市の取組みは参考になりました。
羽村市は東洋経済4月11日号にも掲載されているように
小学校のICT環境整備状況(普通教室の無線LAN)が0%。
東京都内で下位5番目の整備率です。(他の4自治体も0%)
勿論、一人一台のタブレット、パソコンの配備もまだまだ・・・なのです。
夏休みより長い、この休校の間、子ども達の学びはどうなっていくのか。
不安です。

コロナに対する市民からの問い合わせもどのように応えていくのか・・
そのあたりも「個人情報であり、風評被害につながりなかねない」という
意見が多数。
議員として、知りえる情報に限りがあることも確かです。
羽村市の場合は、事務局を通じ、あるいは議長からの情報伝達が
なされているので、それに基づき、問い合わせには対応しています。

不安を抱えて過ごす毎日、
ステイホームと言われても、「家」に安心して居ることができない
場合もあります。
DV、虐待など‥・・・
内閣府の相談窓口、市役所の相談窓口など、積極的に相談窓口が
あることを周知していく必要があります。
こうした情報が行き届くようにしないと!
気配り、心配り、目配りがこういう時だからこそ、大事。。。

WEB会議はこれから定着していくだろうな、、というのが昨日の実感。
アフターコロナの時には「あたり前」になるかもしれません。



市民相談と意見交換

2020-04-20 13:11:44 | Weblog
緊急事態宣言が発せられ、外出自粛なさっている方が多いと思います。

ご商売に苦慮なさっている方・・・
子どものこと、などなどお悩みの方、
運動不足、社会参加ができない高齢者の皆さん、そしてご家族の方、
いろいろとお困りのことがありましたら、
お気軽にご相談ください!

午前中は、市民の方からご相談を受け対応、そして
その後は市内事業者の方から、お話しを伺いました。
勿論、電話での対応です。

できる限りのこと、皆さんの不安にこたえていきたいと思います。

TEL&FAX 042-555-5338

新型コロナウイルス感染症による、瑞穂斎場組合の対応について

2020-04-18 10:48:02 | Weblog




緊急事態宣言が発せられ、瑞穂斎場組合の施設運営についても
一次的措置を開始することとなりました。

1、使用者に対する要請
   緊急事態宣言解除までの間、感染症予防のため、
   ① 通夜ぶるまい等の食事の提供の自粛を要請
     ただし、参列する近親者の弁当については除く
  
   ② 通夜・葬儀をできる限り近親者(概ね10名程度)に限定するよう要請
     式の縮小要請に応じられた場合には、斎場組合の設置及び管理等に関する条例第7条
     に規定される管理者の権限に基づき「式場使用料」について減額

 3月31日に愛媛県松山市いおいて、同じ通夜・葬儀に参列していた男女4人が感染したとの
 報道があり、瑞穂斎場国相における通夜・葬儀は、当組合構成市町の範囲を超えて参列なさる
 方も多く、苦慮していました。
 多くの人が参列する通夜・葬儀であり、マスク着用、消毒をお願いし、間隔をあけて着席すると
 しても、密集、密室の状態を解消することができないことから、上記の要請を緊急事態宣言解除
 までの間、要請することとなりました。
 何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 

外出自粛中での議会の対応

2020-04-14 12:36:10 | Weblog
外出時には「2メートル」を意識し、ソーシャルディスタンスを意識して
行動しています。

議会としても、様々な会議、打ち合わせが
メールでの確認、文書確認となりました。

先日開催された広報委員会は、ソーシャルディスタンスを意識し、
広い会議室に、委員と委員の間(距離)をとり、マイクを使用し
開催されました。
そして20日開催予定だった広報委員会は
校正内容をメールで確認し、事務局へ返事をする、というものに。。。

オンライン会議も近々、視野に入れていくことになるのかな・・・と
考えております。

昨日は、経済委員会から市内の経済的支援について
意見を求められ、メッセンジャーを利用し、僭越ながら
印南委員に提案しました。
オンラインミーティングをしたら意思がより伝わったかな。。と
思います。

議会改革推進協議会も、コロナ対策のために
開催は未定。

今回の事態をチャンスととらえ、今後の議会の活動手法も考えていかねば
なりませんね。