あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

羽村市の新型コロナワクチン接種の状況にっいて

2021-06-30 21:19:50 | Weblog
都議選の応援で、日々あきる野市へ出向いているわたくしですが、
勿論、羽村市議会議員としての活動もしっかりと行っております。
今日は先週末に受けた、市民相談が無事に解決し、ほっとしたところ。

そして、今日は羽村市議会6月定例会が閉会しました。
その後の議員全員協議会において、「新型コロナワクチン接種の状況」について
説明がありました。

現在、65歳以上の方の予約状況は(6月28日現在)
1回目の予約が済んでいる方 → 80.8%
2回目の予約が済んでいる方 → 80.4%

60才~64歳の方、基礎疾患を有する方、高齢者施設等従事者の方へは
本日、接種券が発送され、7月7日から予約を開始します。

16~59歳の方については、、7月上旬から接種券を配布予定。
優先接種終了後(65歳以上の方、60~64歳の方、基礎疾患を有する方
高齢者施設等従者の方)の予約は年齢層階(50から59歳→40歳~49歳)順に
予約を設定し、予約を行う予定です。

コールセンターも5回線から8回線に回線を増やして
対応していきます。

なにかご不明なことがありましたら、いつでも大塚あかねに
ご相談くださいね!

宮崎太朗さん!応援活動

2021-06-21 12:25:19 | Weblog


先週は、連合西多摩の地域ミーティングが行われ、当日出されたご意見の
対応で、教育委員会にヒアリングと調査依頼を行ったり、
市民相談対応やら、で慌ただしく過ぎてしまいました。

日曜日は午後から、町内会の資源回収に参加し、その足で、
羽村駅東口で開催された、「宮崎太朗を都政へ送ろう!」集会に参加。
近隣自治体の立憲民主党議員、共産党議員、社民党議員、生活者ネット議員、無所属議員、
多くの市民の皆様が、参集。
宮崎太朗さん支援の訴えを行い、本人の訴えに耳を傾け、エールを送りました。

宮崎太朗さんの多摩産材を使用した街宣車「たまじろう」。
みかけたらエールを送ってくださいね。
宮崎太朗さんへのご支援をよろしくお願いいたします!


新型コロナウイルス感染症対策、羽村市の情報!

2021-06-21 12:18:35 | Weblog
東京都の緊急事態宣言が解除となりましたが、羽村市は7月11日まで、新型コロナウイルス感染症
まん延防止等重点措置の対象区域です。
21日からの羽村市の方針、対応が決まりましたので、おしらせいたします!

○市の基本的対応方針

1)市の基本的対応方針については、原則として東京都の基本的対応方針に準
ずる。ただし、市内の感染状況や近隣市の対応等を踏まえ、東京都の基本的な
対応方針とは異なる対応をする場合は、新型コロナウイルス感染症対策本部会
議で協議したうえで決定する。

2)事業の実施にあたっては、感染防止拡大措置を講じる。

○各部の対応について【6月21日から7月11日までの間】
 緊急事態宣言は解除となったが、まん延防止等重点措置による要請内容が、
これまでの緊急事態宣言時とほとんど変更がないため、これまでの対応を継続
する。

【企画総務部】
・市役所の土・日窓口の閉庁を継続する。
・職員の勤務体制について分散勤務等の取組みを継続

【市民生活部】
・集会施設(町内会館):9:00~20:00開館(定員の50%に制限)
・コミュニティセンター:9:00~20:00開館(定員の50%に制限)

【産業環境部】
・農産物直売所:営業時間短縮を継続。(9:30~17:30 → 9:30~16:00)
・産業福祉センター:貸出実施(夜間貸出は20:00まで)
・観光用駐車場:閉鎖を継続。
・富士見斎場:通夜使用時間の短縮(20時まで)を継続。飲食の自粛要請継続。

【福祉健康部】
・福祉センター:貸出実施(20:00まで)
・じゅらく苑:開館(20:00まで)、カラオケ利用中止
・いこいの里:開館、カラオケ利用中止

【子ども家庭部】
・児童館:開館(利用制限あり)市内在住者のみ利用可
 9:00~11:00 幼児  13:00~16:00 小学生以上

【都市建設部】
・動物公園:開園(感染防止対策を徹底する。)
・公園の駐車場、水上公園:開放(感染防止対策を呼び掛ける。)

【生涯学習部】
・ゆとろぎ:開館(20時まで 利用制限あり)
・図書館:開館(利用制限あり)
・スポーツ施設:次の施設について貸出実施
 (夜間は20時まで 利用制限あり)
 スポーツセンター、スイミングセンター、弓道場、富士見公園、
 武蔵野公園、堰下レクリエーション広場(芝生広場のみ)、
 学校校庭、学校体育館
・郷土博物館:開館

○新型コロナウイルスワクチン接種について
・ワクチン接種数は6月17日現在で5021回(1回目・2回目合計)
・6月22日から高齢者のワクチン接種受付第4弾を開始。期間は7月
 2日まで。
・国の大規模接種センターでの接種を希望される市民に対し、接種
 券の発行を行った。
・6月20日の週から夜間接種を開始する。

6月議会の一般質問!

2021-06-08 12:50:59 | Weblog
6月10日からいよいよ、6月定例会がスタート!
今回は、
「学校、市役所、公共施設に生理用品を配備してはどうか」
「ヤングケアラーへの支援を望む」
「香害対策について」

の3項目です。

くじ引きの結果、私は6月11日の10時に登壇予定です。
生理用品は、10日から、羽村市でも生理の貧困に対応し、無償配布が始まりますが、
生理用品は消耗品、そして、軽減税率の対象ではないのです!!
学校で、急に生理になったり、経血の漏れが心配で、授業に集中できなかったり、、、、
また、生理用品をトイレに持ち込む姿を他人に見られることは、ある意味、プライバシーの問題。
トイレに生理要因が配置されていたら、そういうことがなくなりますし、安心して学校生活を
送ることができると思いませんか?

男性には理解されないことなのかもしれませんが、そこが問題!

1.学校、市役所、公共施設に生理用品を無償設置してはどうか。

(1) 市内小中学校の女子トイレに生理用品を配備し、必要とする児童・生徒が自由に
     使えるようにしてはどうか。
         誰もが安心して学べる環境を整えるため
         児童生徒のプライバシーを守るため
         学校での教育損失を防ぐため
(2) 生理用品は消耗品である。市役所、市内公共施設の女子トイレに生理用品を設置
     してはどうか。


2.ヤングケアラーへの支援を望む 
 (1) 市内のヤングケアラーの実態と現状把握を行うべきではないか。

 (2) ケアについて、安心して話せる相手と場所をつくるためにオンライン、SNSを
     使った相談体制を構築してはどうか。

 (3) 学校での支援について
     ①  子どもの学校生活への影響として「欠席」「遅刻」「学力がふるわない」が
         みられるという。教育を受ける機会は子どもの最低限の権利である。
         この権利を守るためにどのような対策をとっていく考えか。

     ② 学校生活にすでに出ている影響に事後的に対処するだけではなく、マイナスの
       影響がでるのを防ぐ予防の観点からもなされることも必要と考えるが、市の
       支援策を伺う。

     ③ 学校内での認識向上のため、研修の実施、対象となる児童生徒及び家族への
       相談体制の充実(スクールソーシャルワーカーの活用)、啓発を行ってはいかがか。

(4) ヤングケアラーの認知度、理解を促進するため、ヤングケアラー支援に関する
     集中的な広報啓発期間創設など、啓発事業を推進してはどうか。

3,香害対策について

 (1) 市民生活上の課題として、どのようにとらえているか。

 (2) 給食の「かっぽう着」の香りに悩む児童生徒に対し、自前のかっぽう着着用としている学校もあるが、
    教育委員会としてはどのような判断をしていくのか。

(3) 国は令和2年10月15日に「柔軟剤仕上げ材に関する国民への啓発活動については
    令和2年4月9日付けで、独立行政法人国民生活センターにおいて、柔軟剤仕上げ剤
    の匂いに関する情報提供を実施したところであり、政府としても引き続き、消費生活
   相談情報の内容や件数を踏まえつつ、必要に応じて国民に対する周知啓発を行って
    いきたいと考えている」という考えを総理大臣が示したところである。
    啓発、研修など羽村市の今後の展開について伺う。