あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

平日の運動会・・・そして畑

2011-05-31 17:11:25 | Weblog
週末に開催予定だった、市内3校の小学校に
行ってきました。

平日なので、どうなんだろう、保護者の方は
参観にいらっしゃれるのかな?
働いてらっしゃるお母様も多いだろうし・・・
お父様も会社を休めるのかな?
と思いをはせつつでかけました。

松林小学校は、校庭の芝生化の
「グランド・オープン」も兼ねていて、
セレモニーもありました。
全面芝生ではなく、L字型に芝が植えられていて、
「こういう方式もあるんだなあ・・」
いままで、水はけが悪くて、私も保護者の方から
ご意見をいただき、教育委員会へ、お願いに
あがったこともありました。
PTAの方の苦労が少しはなくなりましたでしょうか。

武蔵野小学校、東小学校、それぞれ、保護者の方、
たくさん、参観なさっていました。
(東小は、すみません、ゆっくり拝見できず、遠目で
の参観とあいなってしまいました)
武蔵野小学校では沖縄??の踊りも披露され
楽しく、みとれてしまいました。

小学校の運動会・・・中学校と違って
盛り上がりますね、保護者の方も。
知人は「小学校まで、運動会は。中学生になったら
行かないな~」と話していましたっけ。

さて!!
今年も我が家はグリーンカーテンに取り組んでいます。
台所(リビング?)の窓に昨年はつくり、
部屋が暗くなるほど、茂り、毎日のようにゴーヤを
炒めたり(チャンプル)、スライスしてサラダに、
漬物に、と食しました。
エアコンはいらないほどに、涼しい日々でしたけど、
暗くて、電気をつけなくてはならなくて、
「はたしてこれはエコだんだろうか??」と頭をひねっていました。

今年は和室にもつくりましたよ、グリーンカーテン!!

すくすく育っていますよ。

今日は体験農園で、蕪、ほうれん草、小松菜をすべて、収穫!!
明日から雨らしいし。・・・

蕪は「蟹あんかけ(缶詰利用)」、小松菜は
今が旬のアサリと炒め合わせ!!

ほうれん草は卵とじ。

いまが旬の鯵を、お刺身におろし、旬の食卓。

小松菜、ほうれん草は、新聞紙などできっちりくるみ
保存すれば1週間は大丈夫。

こどもページ

2011-05-31 13:15:21 | Weblog
議会に備えて、ネットで資料検索をしていたら、
「ほお!」という発見。

福生市のホームページに
「こどもページ」があるのです。
その名も「ふっさこどもページ」
今年の3月31日に開設されたようです。

どういうものがあるか・・というと

【おしらせ】福生市から、みんなに知ってほしいことのせているよ。ぜひ、チェックしてね!
【わたしたちの福生市・学習】福生市はどんなところかな?調べてみよう!
【けんこう・あんぜん】みんなが毎日「けんこう」で「あんぜん」に生活するためのヒントがあるよ!
【あそび・おまけ】たのしい「壁紙(かべがみ)」のおまけとホームページを見るときに気をつけてほしいことなどをのせています

もちろん、市議会のページもあるのです。

ほかのまちのこどもページをみて、いろんなことを調べてみよう!というページには
他市のこどもページがリンクされています。

キッズコーナーぎんなん・八王子市
あきしましキッズページ・昭島市(あきましまし)
まちだしキッズページ・町田市
くにたち発☆こどもホームページ・国立市
むさしむらやま元気キッズ・武蔵村山市(むさしむらやまし)
にしとうきょうキッズ!(西東京市)

多摩地域でもこれだけのこどもページが造られているんですね。

昨年の12月議会で、「子供の権利」について質問し、
その中で、こどもページ、こども広報について、
触れました。
自分が住んでいる街のことを、こどもも一人の市民なのだから
知る権利、参加する権利がある。と考えているからです。

そのためにも「子供にもわかりやすい広報」の必要がある、と
思います。

ふっさこどもページ、一度、見てください。
とっても楽しく、わかりやすい内容です。

議会の答弁で「研究する」という答弁だったけれど、
羽村市はキチンと研究しているのでしょうか??

確認する必要がありますね。


それぞれ総会

2011-05-29 20:57:26 | Weblog
朝から、雨が強く、いつも通りに
5時半に起床。

昨日、いただいた、貴重な原発に関する資料を
熟読。

そして、母とリアル熟議。(もどきですね)

内容はとても、濃くて、考えること、多々。。
これからの日本のエネルギー政策に関して、
考えること、私たち、一市民が、何を、熟慮し、
みんなと「熟議」して、選択をしていくべきなのか、を
ヒントを与えていてくれている内容なのです。

母は午後から、早稲田大学OB会とでもいうのかしら?
稲門会の総会。

私は西口土地区画整理事業土地権利者の会、定期総会に列席させて
いただきました。

西口交番の移転の件や、羽村大橋の拡幅工事の件も説明され、
質問も多々。

活発なご意見や、ご要望もだされました。

また、権利者の皆様と、多々、お話をすることができて、
本当に、有意義なひと時でした。
「は!」とするような、視点、私が案外、見逃している
着眼点。
なぜ、見逃していたのかしら?と
どきどきしてしまいました。。

「暮らしやすい街」
「安心・安全な街」

私の自宅前の市道はとてもせまく、母が
眩暈の発作を起こした、平成15年??(3月議会初日でしたね)
救急車が入れず、ストレッチャーで運んだこと、
思いだしてしまいました。

それにしても、いまも雨が強く降っています。

念のため、いざ!というときのために、
防災袋と、ランタンの準備をしました。

台風接近

2011-05-28 21:21:44 | Weblog
驚いたことに、関東地方も梅雨入り。
おまけに「台風」

今日は市内小学校の運動会が予定されていました。

4時、5時と起きて窓をあけて
「雨!!降ってる!」
照る照る坊主・・つくっておけばよかったかな・・・・

結局、順延でした。
いっとき、止んだのですけど。。


午前中は地域活動で、久しぶりの活動
「わ~!手順、忘れてます!ごめんなさい」という不出来な始末に
赤面。
その後は昭島で打ち合わせ。
とんぼ帰りで文化協会総会に列席させていただきました。

会長はじめ、役員の改選が多く、
新しい体制で、これからの文化協会のさらなる発展を
お祈りいたします。

明日は台風も接近する模様。

午後から会議なので、午前中は、尊敬する
○○委員長から送っていただいた、原発に関する資料や、もろもろの
貴重な資料を、じっくり・・勉強します。

子ども、子育て新システム

2011-05-28 21:12:34 | Weblog
 鈴木寛(すずき・かん)文部科学副大臣による、
講演「子ども・子育てを社会全体で支援する仕組みづくり」~子ども・子育て新システムについて~
を受講してきました。


昨年の12月議会で厚生委委員会に陳情もだされていた、案件です。

もう少し!早く、お話を伺いたかったな・・というのが本音。
回りの議員からも「いまだったら、文部科学省の原発に対する対応では?」という
ヒソヒソ話も聞こえてきたのは事実。

個人的に放射能(線)測定機を購入している保護者、多数。
会場に行くまでの大手家電ショップでも
「入荷しました!」というセールスが行われていました。
売り切れ続出らしいです。

子ども、子育て新システムについて、なるほど、
狙いはわかるけど、でも、現場や、保護者の理解が一番大事なのでは
ないかしら、と思いました。
質疑の時間で訴えていた、保護者の意見に私も
大きくうなづいてしまいました。

その後の懇親会では、
夏の企業-休日シフトに私はあいさつの場で触れました。

そのことで、自動車関係者の方、行政サイドの方から
多々、ご意見、をいただきました。
本当に、ありがたい限り。

皆さん、なんとか夏場を乗り切ろう!ということで必死。
WLBにもかかわってくる、問題なので、
各組織の皆さん、知恵を出し合っています。

そのことに私も真摯に向き合っていかなくちゃ・・・