あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

鹿児島県姶良市議会広報公聴特別委員会広報係の皆さまと。

2018-10-30 21:17:33 | Weblog







「議会だより  議会のトビラ」の視察のためにか鹿児島県姶良市議会の
広報広聴特別委員会広報係の皆さまが羽村市にいらっしゃいました!!

昨日は水道事務所へ視察し、水道事業についていろいろとレクチャーをうけ
「富士山が見えますよ」と、水道タンクの上に登ったそうですが・・・
残念!午後から霞がかかり見えなかったそうです。

私たちにとっては「富士山」はある意味で身近で、眺めることができますが
「鹿児島からは見えんですよ。桜島は見えますが」の言葉に
富士山が見えなかった残念な気持ちが、本当に伝わってきました。

日本は広いなあ・・・

さて、姶良市議会の議会だより、は広報係のみなさんが
編集ソフトも使わず、一から作成していて、かかる労力は相当なもの。
羽村市議会で使用しているソフトについてとても興味を示されていました。

しかし、タイトルのつけかたは短文(東〇ポ)のように
キャッチ―で(私もそれは意識しています)、目をひきますし余白の使い方、
写真の配分など、ダイナミック!!
ドローンをつかって撮影した上空からの写真も使用されています。

私は説明員と担当させていただきましたが、その後の質疑も大変に活発で
話しは議会改革のこと、議会の在り方まで及び、
大変に学びの多い時間となりました。

今頃は姶良市に到着なさったでしょうか?
また会える日を楽しみにしております!

午後からは介護のことや、地域の問題等々お話しを伺う時間となりました。
「子育てには未来があるけれど、介護はねえ・・・・」
他人ごとではありません。

地域包括支援センタ-のことについても厳しいご意見を
いただきました。

あらためて調査する必要があります。

さて、昨日は西多摩議長会の議員研修で
本橋謙治先生から
地方自治法改正に伴う議会の現状についてお話しを拝聴いたしました。

監査制度のこと、内部統制のこと、92条2項のこと等々。

地方自治法は、とても興味深く、逐条解説とあわせて読んでいくと
とても面白い。

あらためて勉強しなおそうと、あらためて思います。

武蔵野小学校オータムフェスティバル

2018-10-28 19:58:04 | Weblog
母が高校時代の同窓会(総会もあったそうです)に両国に
でかけるので、駅まで送り、
その後は地域の方からお招きをいただき、懇談会。
介護のはなし、健康のはなし、暮らしのはなし・・・・
私が気が付かない視点での「行政サービス」について指摘をいただき
私の視点を(視野)をもっと多方面から拡げていくことの
必然性を痛感。
たのしい、そして学びある時間でした。

武蔵野小学校オータムフェスティバル!!



毎年、秋の楽しみです。

地域の方、PTA、一体となって盛り上がる。
いろいろな工夫が凝らされていて、
小学校行事(PTA行事)の枠を超えた
すばらしいフェス。

今日もラストを飾ったのは市PTA連合会の皆さま。









各小学校役員、有志が一同に介し、
場を盛り上げる。


最後は会場全体で踊る!!







学区を超え、小学校、中学校という制度を超え
一致団結。
まさしく「連合会」。

こどもを思う保護者が連携し、互いに支え合うさまを
今年も体感しました。

ありがとうございました!!

きらりコンサート

2018-10-28 09:49:56 | Weblog








秋は週末にいろいろと秋らしい行事が目白押しです。
文化祭も絶賛開催中!!
土曜日は母校である西小学校で「きらりコンサート」が開催され、
観覧してまいりました。

各学年の歌、演奏。
子ども達が「音」を「楽しみ」、きらきらしている姿がとても
すてきです。

勿論、どの学年も暗譜なわけで、どのくらいの時間をかけて
練習したのか?は図りかねますが、見事なものだなあ・・・・と
思います。
歌いこまれていたし、演奏もしっかりとまとまり乱れがないし。
先生達のご指導の賜。

心豊かな時間を過ごさせていただきました。

コンサートの運営にご尽力なさったPTAの皆さま、
お世話になりました。
設営から受付、入退場のご案内等々、お疲れ様でした。

雨もやんだ午後はご相談をうけていた件で調査活動を。
週明けに、市役所にご相談に行く予定です。

地域を回る、まちをまわる「学び」がたくさん!

2018-10-25 21:44:52 | Weblog
AKANEニュース。
配布中です。

「絶賛配布中!だね~」とお声掛けいただいて
「ありがとうございます。」とお答えしつつ、
いろいろとお話しを伺っています。

日々の生活の中での「困りごと」「不安」に思っていること・。
子育て、介護、等々、伺い、他人ごとではない
問題や、あらたな視点をいただき、大変に「学び」が多い。

今日は公共交通の問題で、事業者の方と懇談させていただきました。
そこでも「ヒント」をいただき、とても感謝!!

人口減少について、示唆いていただくもおて話しを午後から
伺うこともできました。

今日、お目にかかった全ての皆さまに心から感謝!と御礼。

明日も前に進みます!

東京都道路整備事業促進大会へ。

2018-10-23 19:20:35 | Weblog
月曜日は朝の駅頭活動から開始し、議員研修へ。
「自治法改正に伴う内部統制の強化」をテーマとして
日本大学教授の石川恵子先生の講演。
内部統制というと「仰々しく難しい」イメージがありますが、
ようするに「日々の業務のマニュアル(フローチャート)」と
「チェック」体制のこと。
人事異動があっても、スムーズに役所の仕事が運ぶための
可視化のこと。
なるほどなあ・・・・と思いつつ、受講した次第です。

さて、今日は東京都道路整備事業促進大会に経済委員会メンバーとして
参加しました。




開会宣言は青梅市長の浜中啓一市長。
(先日も友人である、かたや市議の結婚式で
心打たれる祝辞を述べられました。)



国、東京都が抱える課題などの基調講演のあと
意見発表、決議、宣言がなされました。

国も東京都も共通していることは
道路の老朽化対策、電柱の地中化、2020東京オリンピック・パラリンピックへ向けての
道路舗装、緑化対策。
そして「財源確保」です。




市道から都道、そして国道と繋がる道。
どこかひとつでも、問題があれば、スムーズな
通行、移動、そして生活の安全(災害時など)なされない。
道路整備に関しては、粛々と進めてほしいと願います。

帰路の車中、首都高から中央道と通ってきましたが、
道路の美しさ、機能にちょっと感動した私なのでした。
(単純かもしれません)