あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

シティプロモーションは・・・・

2016-11-29 17:05:25 | Weblog




このロゴ。
ごぞんじですか?
はむらブランドをあらわしたキャッチコピーとロゴ。
25日には公式サイト(シティプロモーションの)も
立ち上がっています。

なかなかに素敵な内容・・・
いろいろと・・・考えますけれど。

一般質問。

3項目目は「シティプロモーションについて」

「人口減少時代において「地域の魅力発見」や「その魅力の対外的
アピール」などを目的として「シティプロモーション」や「シティセールス」に積極的に取り組む自治体が増えて
きた。これらの活動は定住人口や交流人口を獲得するために大きく
貢献すると考えられている。羽村市も「シティプロモーション推進課」を設立し、取組みを進めている。
特命担当として今後、どのように羽村市のシティプロモーションを
進めていくのか期待しつつ、質問する。」が主旨です。

質問は以下のこと。
(1)「はむらブランド」について
   ① 理解と浸透をどのように図っていくのか。
   ② メディア戦略について。
(2)基本構想、戦略はたてられたのか。
(3)職員、市民に対するインナープロモーションは確実に実施されていると
   考えているのか。
(4)「はむら家族プロジェクト」について 
   ① キャッチコピーには何件の投票があったのか。
   ② 今後、「はむら家族プロジェクト」はどういった活動を展開していくのか。

です。

今日は(今日も)北風強く・・・
空気が乾燥しているからでしょうか?
アイスクリームが食べたくて。
昨日、食べて「なんだか癖になる・・・」
おやつに食べました。






メロンパン好きな人には「お試しあれ!」という感じです。

母の介護認定のために、ケアマネさん、施設担当者さんが
いらして今後の方針やら、何やら。
頼りになります。
母は来年11月まで「要支援2」のケアや、自分で
「少しでもよくなるよう」努力をしていきます。

親身にお話しを聴いていただき、適切なアドヴァイスを
いただきました。
ありがとうございました。



はむらにぎわい音楽祭

2016-11-27 16:55:30 | Weblog




第3回目となる「はむらにぎわい音楽祭」

晩秋のイベントとして根付きつつありますね。

「これが終わると冬だなあ・・・」と
思ってしまうのは私だけ?

今年は近隣にお住まいの方への配慮で防音壁を設置。

私の知人は「うるさいと思ったことはありませんよ。
楽しんじゃいますから!」とのことでしたが・・・。

今日は「雨」の予報が出ていましたが、
多くの方が楽しんでいらっしゃいました!
盛り上がっていましたよ。

ラストはLIFrens
雨がぱらついたりしましたが、リフレンズが登場したときには
止んでました。
雨雲も吹き飛ばす彼らと、リフレンジヤーのパワーでしょう。

関係者の皆さま、数日前からの準備、そして今日の
進行や警備、お疲れ様でした。
お世話になりました。


こどもの才能

2016-11-27 10:36:00 | Weblog
土曜日は市内の各小学校で学習発表会、展覧会(作品展)が
開催されました。

私は時間が許す限りの範囲で、
富士見小学校の学習発表会、栄小学校の展覧会を
観覧させていただきました。
伺えなかった学校の皆さま、申し訳ありませんでした。

富士小学校の「学習発表会」。





子ども達の演技の見事さに圧倒されました。
言葉の表現力の豊かなこと!
気持ちが見事につたわってきました。

限られた時間のなかでの練習。
相当、集中してやったのでしょう・・・。

栄小学校の展覧会。
入口から「わくわく」してくる作品がお出迎え。


テーマの「いいこと考えた!」そのもの。

一つ一つの作品に、子ども達の「わくわく」する気持ちや
「いいこと考えた!」という声がきこえてきそうな
作品ばかり。





会場の体育館には音楽が流れていて、より気持ちが
楽しくなりました。

子どもの才能・・・凄いなあ。。。。
この才能を伸ばして、花開かせてあげることは「大人の責任」
なのだとつくづく痛感。

午後からは会合。
ここでも「宿題」をいただきました。
夕刻に帰宅すると、羽村駅西口では
「にぎわい音楽祭」の準備が着々と進められていました。


こどもの才能

2016-11-27 10:36:00 | Weblog
土曜日は市内の各小学校で学習発表会、展覧会(作品展)が
開催されました。

私は時間が許す限りの範囲で、
富士見小学校の学習発表会、栄小学校の展覧会を
観覧させていただきました。
伺えなかった学校の皆さま、申し訳ありませんでした。

富士小学校の「学習発表会」。





子ども達の演技の見事さに圧倒されました。
言葉の表現力の豊かなこと!
気持ちが見事につたわってきました。

限られた時間のなかでの練習。
相当、集中してやったのでしょう・・・。

栄小学校の展覧会。
入口から「わくわく」してくる作品がお出迎え。


テーマの「いいこと考えた!」そのもの。

一つ一つの作品に、子ども達の「わくわく」する気持ちや
「いいこと考えた!」という声がきこえてきそうな
作品ばかり。





会場の体育館には音楽が流れていて、より気持ちが
楽しくなりました。

子どもの才能・・・凄いなあ。。。。
この才能を伸ばして、花開かせてあげることは「大人の責任」
なのだとつくづく痛感。

午後からは会合。
ここでも「宿題」をいただきました。
夕刻に帰宅すると、羽村駅西口では
「にぎわい音楽祭」の準備が着々と進められていました。


都政はどうなる?どう変わる?

2016-11-26 12:19:11 | Weblog



25日の夕刻から島田都議の都政報告会がゆとろぎ小ホールで開催され、
お手伝いに。

今回はパネルディスカッション。
パネラーはテレビでおなじみ政治ジャーナリストの鈴木哲夫さん、
西の風新聞の岡村編集長、そして島田都議がパネラーです。

小池都政、豊洲問題、オリンピック、西多摩の課題と
いま注目の都政問題について。

鈴木さんは「小池都知事になって、初めての予算編成。
いままでとはガラリと変わるだろう」と。
男性と女性の「感覚」は全くことなるから・・・。
島田都議も「いまは豊洲問題、オリンピックの施設等、
課題の解決しかみえてなく、小池知事が本当にやりたいことが
具体的に見えていない。」
そして、来年の都議選。
小池新党は「立ち上がる」と鈴木さん。
政治塾は「候補者さがし、候補者擁立のため」は王道と。

都政がどうなっていくのか?どう変わるのか?
来年の都議選が大きな「変革」のときだと思いました。

並木市長はじめ連合の皆さま、そして地域の皆さま、多数
ご来場いただき、質問も多数だされ、盛り上がった会となりました。
並木市長からは力強い、応援メッセージが島田都議へ・・・
市長の「行政マン」としての熱い想いが伝わってくる内容でした。



鈴木哲夫さん、とても気さくで
気配りの方・・・意外でした。



さて、昨日は午前中は議会改革推進委員会。

午後は西小学校に作品展を観覧に。





見事な作品ばかりです。



一つ一つのケーキには家族や、お世話になった方への
メッセージが記されていて、想いが伝わってきました。



ペットボトルを利用した「ぺっとぼとり」も
楽しい作品。

素敵な作品の数々に心なごんだ午後でした。