今日、明日と開催されています。
「東京しごとの日」今日は都庁で、ワーク・ライフ・バランスに関するセミナーが
開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/5be731b256c77858a69ea68d778346e1.jpg)
そして、都庁には都職員として、働くお父さん、お母さんの姿を
観るため、学ぶため。
「ファミリーデー」も同時開催。
お子さんたちが、自分の「お父さん」「お母さん」の職場を
観るため、かつ、「我が夫の職場」「我が妻の職場」を観て、
感じるために、多くの親子が都庁を訪れていました。
セミナーは、第一庁舎の5大階会議室で開催。
マスコミ関係者を含め、企業の人事担当者や管理職の方、
自治体議員で、満席。
私も新たな視点を見出すことができました。
さて!!
明日は「観蓮会」が開催されます。羽村市では!!
6時半から開催です。
私は茶道協会の野点に参加。
葉蓋のお点前をお楽しみいただきたいと思います。
農業後継者の皆さまが丹精こめて育てた、大賀蓮も
見事に咲き誇ります。
「東京しごとの日」今日は都庁で、ワーク・ライフ・バランスに関するセミナーが
開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/5be731b256c77858a69ea68d778346e1.jpg)
そして、都庁には都職員として、働くお父さん、お母さんの姿を
観るため、学ぶため。
「ファミリーデー」も同時開催。
お子さんたちが、自分の「お父さん」「お母さん」の職場を
観るため、かつ、「我が夫の職場」「我が妻の職場」を観て、
感じるために、多くの親子が都庁を訪れていました。
セミナーは、第一庁舎の5大階会議室で開催。
マスコミ関係者を含め、企業の人事担当者や管理職の方、
自治体議員で、満席。
私も新たな視点を見出すことができました。
さて!!
明日は「観蓮会」が開催されます。羽村市では!!
6時半から開催です。
私は茶道協会の野点に参加。
葉蓋のお点前をお楽しみいただきたいと思います。
農業後継者の皆さまが丹精こめて育てた、大賀蓮も
見事に咲き誇ります。