あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

総会、そして「母の日」

2019-05-12 21:25:57 | Weblog
今日は母の日。
私も母に「このお花がいいわ!」とリクエストがあった
お花を手配し、昨日、とどきました。
まだまだ蕾状態なので、開花したら、アップいたしますね。

さて、週末はPTA総会に。
母校の羽村第一中学校、午後からは武蔵野小学校、羽村第3中学校の総会に
お伺いいたしました。






新しい体制でのスタート、心から応援いたします。
そして退任された役員の皆さまには心から御礼を申し上げます。

そして今日は「たのしいコンサート」にお招きいただき、
多摩学院幼稚園にお伺いしました。


島田洋子先生の独唱(すばらしい歌声!)のほかに、
保護者会の皆さま(OGの方もいらっしゃる)のコーラス、
ピアノ独奏、トランペット独奏など‥、盛りだくさん!

洋子先生はいつあってもお元気でいらして
パワー溢れていらっしゃる。
「歌をうたうこと」が若さの秘訣かしら?と
推測。

素敵なひととき、ありがとうございました。

議員総会

2019-05-08 21:23:07 | Weblog
議員総会が開催されました。

当選証書を受け取ってから、会派の再編成等々があったり
新人議員の会派所属も表明され、
ある意味、正式な「顔合わせ」となりました。

私は「令和かがやきの会」に所属することになりました。
メンバーがはせひら議員、水野議員、浜中俊男議員、そして私の
4名。

今日の総会では主に、14日の臨時議会での議長、副議長選挙について、
そしてそ、各常任委員会はじめ一部事務組合への希望の確認等々。
監査の選挙もあり、石居議員に決定。


「議会のとびら」の写真撮影等々もあり、その後、会派の打ち合わせ、
市役所を出たのは15時過ぎとなりました。

市民相談の後の、結果、状況を見に行ったり、
あらたな相談ごとへの対応に。。

14日の議長選、私は、新たな議長には、2元代表制をしっかりと
守り、行政への監視を強め、「議会の権能」を高めて
欲しいなあと望んでいます。
議会内部での、バランス感覚もしっかりと思います。
(○○一強のようではなく)

議長選挙は公開されますので、
是非とも、市民の代表である議員の集まりである「議会」のトップである
「議長」に誰が選ばれるのか?
その方がどういう考えと意思をもっているのか?
表明されますので、議場におこしいただければ・・・と
想います。

14日9時~の予定です。

令和元年  

2019-05-01 19:44:39 | Weblog

 
 




令和が始まりました。

戦争がなく、災害もなく、平和である時代であることを
心から願います。

私も、平成にできなかったこと、勉強できなかったことを
この時代でやり遂げたいと思います。
知識を深め、視野も拡げたい。

今日は市民相談、打ち合わせ、諸々。。。

お昼を食べる時間がなくて、
「おなかすいたわ~。。。」

「よし!令和だわ!」

フルーツパフェ!!

令和を祝って・・・・

そして次の現場へ向かいました。