高知駅に着いたら、とりあえず下車して市内を散策しようと思ったのですが、となりのホームに「あしずり」号が止まっていたので、思わず乗ってしまいました。
「あしずり」号は、当時片道2本(高知→須崎、中村)が動いていました。この3月の改正で、朝の51号が廃止になったようなので、現在は片道一本のみ、という変則運転です。
記念に指定席をとり、伊野駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/8915cb9987fff894f5c97f03affbbb30.jpg)
2000系気動車の貫通型は好きです。
伊野駅から、路面電車(土佐電気鉄道)に乗ることにしました。
そして高知駅に戻るという、本当に趣味のためだけなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/2ff8b4d5abb0edfb6eedc328620efde0.jpg)
末端区間ではこのようにタブレット(通行票)が使われています。
タブレット交換を見たのは、おそらく2008年夏の久留里線以来だと思うのですが…
その後高知城を見学し(なぜか写真を残していません)、日も沈みかける時に桂浜までバスに乗って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/9cf8ff73001955ff52bcf045d1059912.jpg)
方角からすると、朝日がきれいにみえるんでしょうね。夕日は反対方向です。
坂本竜馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/bb213727370328a7136eb952dd3488fc.jpg)
ここでもオカリナを吹きました。
そのあと、再び市内に戻り、本日の宿、高知YH(ユースホステル)に向かいました。
高知駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/9d3ffddb10115523103d1d115fcb66c2.jpg)
「あしずり」号は、当時片道2本(高知→須崎、中村)が動いていました。この3月の改正で、朝の51号が廃止になったようなので、現在は片道一本のみ、という変則運転です。
記念に指定席をとり、伊野駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/8915cb9987fff894f5c97f03affbbb30.jpg)
2000系気動車の貫通型は好きです。
伊野駅から、路面電車(土佐電気鉄道)に乗ることにしました。
そして高知駅に戻るという、本当に趣味のためだけなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/2ff8b4d5abb0edfb6eedc328620efde0.jpg)
末端区間ではこのようにタブレット(通行票)が使われています。
タブレット交換を見たのは、おそらく2008年夏の久留里線以来だと思うのですが…
その後高知城を見学し(なぜか写真を残していません)、日も沈みかける時に桂浜までバスに乗って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/9cf8ff73001955ff52bcf045d1059912.jpg)
方角からすると、朝日がきれいにみえるんでしょうね。夕日は反対方向です。
坂本竜馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/bb213727370328a7136eb952dd3488fc.jpg)
ここでもオカリナを吹きました。
そのあと、再び市内に戻り、本日の宿、高知YH(ユースホステル)に向かいました。
高知駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/9d3ffddb10115523103d1d115fcb66c2.jpg)