昨日、雨でのびのびになっていた
秋のリーグ戦が終わった。
結果は
上の子のチーム3位
下の子のチーム2位
だった
優勝は6戦全勝のチーム。
上の子と下の子のチームは2敗同士で並んだんだけど
上の子のチーム対下の子のチームの試合で
勝ったのが下の子のチームだったので、
下の子のチームが2位になったのだ
まぁ、うちとしては、
今回の大会には、あまり子どもたちの
出る機会が少なく(春より少ないのはさみしかったけど)、
上の子が自慢もしないので平和だった
まぁ、よかったのかな
下の子のチームは
昨日で今年度の公式戦の日程はすべて終わり。
だから、後はロードレース大会に出たり、
記録会、納会で今年の練習は終了。
6年生を送る会は1月にあり、それで年度が替わる。
上の子のチームは今週末に行われる
別の6年生卒業記念大会にエントリーしているので、
それに出場。
その後6年生を送る会が12月中にあり、
それで今年度はすべて終わってしまう。
そして上の子は、とうとう最上学年。
全くその自覚もなく、ヤル気もあまり
こっちに伝わらないのが残念なんだけど…
そして下の子は4年生になる。
下の子の学年は結構うまい子が多く、
1人は3年生の今年から毎試合、
先発レギュラー入りして、
リーグ戦でも個人表彰されていた。
それを見て、下の子はどう感じたのかは
解らないけど、下の子も「負けないぞ」、
というヤル気を出してくれるといいなと思う。
野球に関しては、実は下の子のほうが
上の子よりもうまいし、
ヤル気もあって、頑張り屋さんだ。
キャッチャーになりたいと言っていた、
笑顔が忘れられない
本当に頑張って、
来年度から活躍できるといいな~
と思ってしまう
野球は大体12、1月で年度が替わり、
父母会の役員なども交代。
私の仕事も12月で〆る。
学校は4月で年度が替わるけど…
PTAの活動は、4月末のPTA総会までは
引き継ぎなどもあって結構バタバタ。
落ち着いたようで、
これからもまだまだ忙しい日々が続きそうだな~
秋のリーグ戦が終わった。
結果は
上の子のチーム3位
下の子のチーム2位
だった

優勝は6戦全勝のチーム。
上の子と下の子のチームは2敗同士で並んだんだけど

上の子のチーム対下の子のチームの試合で
勝ったのが下の子のチームだったので、
下の子のチームが2位になったのだ

まぁ、うちとしては、
今回の大会には、あまり子どもたちの
出る機会が少なく(春より少ないのはさみしかったけど)、
上の子が自慢もしないので平和だった

まぁ、よかったのかな

下の子のチームは
昨日で今年度の公式戦の日程はすべて終わり。
だから、後はロードレース大会に出たり、
記録会、納会で今年の練習は終了。
6年生を送る会は1月にあり、それで年度が替わる。
上の子のチームは今週末に行われる
別の6年生卒業記念大会にエントリーしているので、
それに出場。
その後6年生を送る会が12月中にあり、
それで今年度はすべて終わってしまう。
そして上の子は、とうとう最上学年。
全くその自覚もなく、ヤル気もあまり
こっちに伝わらないのが残念なんだけど…

そして下の子は4年生になる。
下の子の学年は結構うまい子が多く、
1人は3年生の今年から毎試合、
先発レギュラー入りして、
リーグ戦でも個人表彰されていた。
それを見て、下の子はどう感じたのかは
解らないけど、下の子も「負けないぞ」、
というヤル気を出してくれるといいなと思う。
野球に関しては、実は下の子のほうが
上の子よりもうまいし、
ヤル気もあって、頑張り屋さんだ。
キャッチャーになりたいと言っていた、
笑顔が忘れられない

本当に頑張って、
来年度から活躍できるといいな~
と思ってしまう

野球は大体12、1月で年度が替わり、
父母会の役員なども交代。
私の仕事も12月で〆る。
学校は4月で年度が替わるけど…
PTAの活動は、4月末のPTA総会までは
引き継ぎなどもあって結構バタバタ。
落ち着いたようで、
これからもまだまだ忙しい日々が続きそうだな~
