今日、TBSで放送した
「いのちの輝きスペシャル」。
登場した妊婦さんの中に、ママ友の妊婦さんがいた。
ママが妊娠中なのにお正月に雪山登山に行き、
遭難してしまった。10日後に捜索は打ち切られ、
まだ、捜索はされていない…というファミリーが、
友だち。
ドキュメンタリー番組だから、
あたりまえなんだろうけど、
遭難の実際のニュース映像なども入っていて、
ちょっとビックリした
たぶんママが区切りをつける
覚悟だったのかな~って気もするんだよね。
ママも子どもたちも、
パパの状況を受け入れつつも、
新しい命もみんなで迎え入れて
妹が生まれた
子どもたちはやさしくて強くて…
しっかりママを支えていた…素晴らしい
ふと思ってしまったのは、
うちの場合、夫の優しさや強さは
子どもたちに伝わっているのだろうか…ってこと。
っていうか、そんなものを
夫は持ち合わせているのだろうか…
夫が万が一亡くなって、
「口ウルセー親父がなくなったよ…」という
印象だけの人にはならないでもらいたい。
私も偉そうなことは言えないけどね…
いつも怒鳴って、頭ごなしにしかることばかりの
夫からは、大事なことは子どもたちに
伝わっていないのでは…って
なんとなく思っちゃった…。
ちなみに遭難したパパに
私が最後に会ったのは、昨年の秋、
私と上の子が歩いている時、
偶然。向こうはファミリーだった。
で、どこ言ってきたの?と聞かれ
模試だとい言ったら、受験するの?
とビックリして、挙句の果てに。
「落ちろ、落ちろ」
で、「一緒に地元の○○中にしよう」
と言われた。
あからさまに「落ちろ」と言われ
結構ビックリしたが、そういうキャラなんだよね。
早く捜索できるようになるといいな~。
「いのちの輝きスペシャル」。
登場した妊婦さんの中に、ママ友の妊婦さんがいた。
ママが妊娠中なのにお正月に雪山登山に行き、
遭難してしまった。10日後に捜索は打ち切られ、
まだ、捜索はされていない…というファミリーが、
友だち。
ドキュメンタリー番組だから、
あたりまえなんだろうけど、
遭難の実際のニュース映像なども入っていて、
ちょっとビックリした

たぶんママが区切りをつける
覚悟だったのかな~って気もするんだよね。
ママも子どもたちも、
パパの状況を受け入れつつも、
新しい命もみんなで迎え入れて
妹が生まれた

子どもたちはやさしくて強くて…
しっかりママを支えていた…素晴らしい

ふと思ってしまったのは、
うちの場合、夫の優しさや強さは
子どもたちに伝わっているのだろうか…ってこと。
っていうか、そんなものを
夫は持ち合わせているのだろうか…

夫が万が一亡くなって、
「口ウルセー親父がなくなったよ…」という
印象だけの人にはならないでもらいたい。
私も偉そうなことは言えないけどね…

いつも怒鳴って、頭ごなしにしかることばかりの
夫からは、大事なことは子どもたちに
伝わっていないのでは…って
なんとなく思っちゃった…。
ちなみに遭難したパパに
私が最後に会ったのは、昨年の秋、
私と上の子が歩いている時、
偶然。向こうはファミリーだった。
で、どこ言ってきたの?と聞かれ
模試だとい言ったら、受験するの?
とビックリして、挙句の果てに。
「落ちろ、落ちろ」
で、「一緒に地元の○○中にしよう」
と言われた。
あからさまに「落ちろ」と言われ
結構ビックリしたが、そういうキャラなんだよね。
早く捜索できるようになるといいな~。