年末…という感じがしないまま
あっという間に年末を迎え、
紅白を見て、年が明け2024年がスタートした。
年末年始は恒例行事が多く
お休みといっても、
主婦?は掃除や家族の毎日の食事作りと
かえって忙しいような気がする。
年末のここ数年の恒例行事は
友人のビストロに二男の誕生祝で
食事に行くこと。
なかなかいいお値段の外食になるが
1年の最後…しかもお祝いなので奮発

21歳おめでとう
そしてお正月は1日は私の実家へ。
兄、妹家族とうちの家族で
父のお墓への新年の挨拶参りと実家で食事会
2日は夫の実家へ。
夫の両親、妹家族、うちの家族で集まり食事会
3日は深大寺へ初詣に出かけた。
招福お守り入りおみくじをひいて、
おそばを食べて帰ってきた。
今年の私のお守りは大黒天…二男は招き猫をひいていた。
そんないつもと変わらない
年末年始を私は過ごしていたが、
1日の大地震、2日の飛行機事故と
今年は大変なニュースが続いた年の初めだった。
今、私ができることは義援金ぐらい。
そして日常を大切に過ごすことなのかな…