母が認知症と言われたのは5年以上前…
でも、幸いなことに進行はゆっくりなので、
今でも会話は普通にできる。
電話での会話も大丈夫だけれど、伝えたことは
すぐに忘れてしまう
以前は家族みんなで1~2カ月に1度は顔を出していたけれど、
子どもたちが中高生になり、なかなか時間が作れず、
最近は妹と予定を合わせて平日に顔を出している。
今週も2カ月ぶりに行ってきた。
会話は普通にできるものの、
物忘れはもちろん激しくて、
言ったことも、すぐに忘れて同じことを何度も繰り返す。
でもその程度ですんでいるのだから、いいのかな。
ただ今月は老人会の旅行に参加する予定だったものの、
行くのを忘れてしまったらしい。
それが残念だったと、何度も繰り返す…
本人も物忘れがひどくなってイヤになる…と少しは自覚しているみたい。
最近は、私たちの子どもたちのことも、
忘れてきちゃったみたいで、男の子だっけ?とか聞いてくる…
まぁ、なかなか顔を出さなくなっちゃったから、仕方がないかな…
私たちが行くと、いろいろなことを話してくれるし、
普通に生活はできているみたいだからちょっと安心する。
いつまでこの程度の状態をキープできるかわからないけど、
これ以上進まないことを祈るばかりだ…
私たちが帰るとき、
門の前で見えなくなるまで
ずっと手を振って見送ってくれる母の姿がちょっと切ない。
もう少し頻繁に行ければいいんだけど、
ほとんど休みなく仕事が入っているし、
行くと1日がかりになっちゃうから、なかなか厳しい
もう少し近くにいられたらよかったな~と思っちゃう。
帰り道、夫の妹と自転車ですれ違った。
自転車で実家に行ける距離はうらやましいな~と思い、
さらに切なくなってしまった1日だった。
とりあえず、いつまでも元気でいてほしい…
でも、幸いなことに進行はゆっくりなので、
今でも会話は普通にできる。
電話での会話も大丈夫だけれど、伝えたことは
すぐに忘れてしまう

以前は家族みんなで1~2カ月に1度は顔を出していたけれど、
子どもたちが中高生になり、なかなか時間が作れず、
最近は妹と予定を合わせて平日に顔を出している。
今週も2カ月ぶりに行ってきた。
会話は普通にできるものの、
物忘れはもちろん激しくて、
言ったことも、すぐに忘れて同じことを何度も繰り返す。
でもその程度ですんでいるのだから、いいのかな。
ただ今月は老人会の旅行に参加する予定だったものの、
行くのを忘れてしまったらしい。
それが残念だったと、何度も繰り返す…

本人も物忘れがひどくなってイヤになる…と少しは自覚しているみたい。
最近は、私たちの子どもたちのことも、
忘れてきちゃったみたいで、男の子だっけ?とか聞いてくる…

まぁ、なかなか顔を出さなくなっちゃったから、仕方がないかな…

私たちが行くと、いろいろなことを話してくれるし、
普通に生活はできているみたいだからちょっと安心する。
いつまでこの程度の状態をキープできるかわからないけど、
これ以上進まないことを祈るばかりだ…

私たちが帰るとき、
門の前で見えなくなるまで
ずっと手を振って見送ってくれる母の姿がちょっと切ない。
もう少し頻繁に行ければいいんだけど、
ほとんど休みなく仕事が入っているし、
行くと1日がかりになっちゃうから、なかなか厳しい

もう少し近くにいられたらよかったな~と思っちゃう。
帰り道、夫の妹と自転車ですれ違った。
自転車で実家に行ける距離はうらやましいな~と思い、
さらに切なくなってしまった1日だった。
とりあえず、いつまでも元気でいてほしい…