ヒヤシンスが満開となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/539ee710d90a21a0e2130f10a84cbf89.jpg)
部屋中に良い香りが漂っています。
ガーデンシクラメンもまた咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/f7102ce5d4140d0e30792a042c8cf452.jpg)
小さな花が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
先日見るとはなしに見ていたテレビ。
短縮言葉についてだったのですが、若者の短縮言葉は私どもには理解出来ないものに。
まぁ、そうですよね。
それが若者文化というものですもんね。
ただ〜、若者文化でない短縮言葉で私が気になっているのがありまして
それは「クリスマスローズ」のことを「クリロ」と言うのです。
それはガーデニングブログでよく目にするだけなのですが
(お花屋さんではちゃんとクリスマスローズと書いてある)
何でこんな美しいクリスマスローズという言葉をクリロなんつう呼び名にしてしまうのか。
赤毛のアンもびっくりだと思います。
そう言えばその番組では「ペペロンチーノ」も本当は
「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」が本来の名前だとかで
短縮言葉は私達の周りにはあふれているとのこと。
へ〜、そうなんだーと思いながらもやっぱりクリスマスローズが気になるこの頃なのでした。
昨日は凄いお天気で急に猛吹雪になったかと思えばぱーっと晴れたり。
夕方になってようやく落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/d7325bd82a8420dba34bbacb2c23836c.jpg)
今日は穏やかなお天気になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/fe8269b2beb32543597f8f09b6c7dd82.jpg)
明日から東京国際キルトフェスティバル。
友人がまたまた入賞したとのことでそのキルトを見るのがとても楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
その前にヴォーグのお授業を受けてきます。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)