先日の上京の際、ラ・ドログリーで買ったキットの段数マーカーを作ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/c87b5dbd1fa2200706b24381553a6b49.jpg?1684712928)
さすが、ラ・ドログリー❣️ 出来上がりがステキ💓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/9cfd0a2abded5c430904d621da421e56.jpg?1684713170)
可愛い😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/c87b5dbd1fa2200706b24381553a6b49.jpg?1684712928)
さすが、ラ・ドログリー❣️ 出来上がりがステキ💓
今までInstagramの#️⃣編み物でこの段数マーカーを見る度に欲しいなーと思っていて、それがいつも直ぐに売り切れになるので残念に思っていた。
ようやくである。
そしてミルフィオリビーズで目数リングも作ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/9cfd0a2abded5c430904d621da421e56.jpg?1684713170)
可愛い😍
自画自賛👏👏👏
秋から冬の編み物🧶で活躍するだろう。
可愛い小物があるとテンションが上がるのだ😊
さてさて、昨日の午後は友人のフラメンコ💃舞踊の発表会に行って来た。
友人はもう長年取り組んでいるので安定した上手さである。
元々センスがあるのとスタイルも良いので見惚れてしまう。
今回も「上手だわ〜」と感心しながら鑑賞した。
そしてお教室の先生の息子さん達、「徳永兄弟」のミニライブは圧巻だった。
中学を卒業してすぐにスペインに渡りフラメンコギターを学んだお二人は今プロとして活躍しているのだが、本物のエンターテイナーとなって現れて感無量、素晴らしい演奏だった。
会場も沸きに沸いて拍手喝采。
帰宅後にアップルミュージックで聴いてさらに感動した。
6月には紀尾井ホールでのライブがあるらしい。
NHKのスペイン語講座のオープニングも担当しているらしいし、これからもっともっと活躍するだろう。
またゲストの男性フラメンコダンサーのお2人のうちの1人、中原潤さんは今若手の注目ダンサーとのこと。
こちらも素晴らしいダンスを披露されていやもう感動ばかりの午後であった。
今日は朝から何となく辺りが黄色っぽい、と思ったら黄砂が飛んでいるそう。
こればかりは気候のせいだから仕方ないなぁ。
ではまた👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます