あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

月餅「円果天」

2016-12-24 09:14:23 | おやつ

 木曜はヴォーグ学園で上京
 月イチのこの日だけ早く起きるので夜明け前を知る事ができます
 
 朝焼け


 この日のお教室はクラフト制作で刺繍を学んできました。
 ランチしてお茶して愚痴も聞いていただき気持ちもちょっと晴れました。
 夕方になって母のところへ。
 母が足が痛いと言うのでワンコの散歩に行ったり
 夕ご飯の後はテレビを見ながら過ごしたのですが
 何と糸魚川で大火事があってびっくり。
 糸魚川へは行った事はありませんが海の近くに街が広がっているのですね。
 被災された方は本当に気の毒で仕方ありません。
 鎮火は昨日の午後との事で火の怖さを目の当たりにしました。
 私も気をつけよう。

 昨日はお昼に息子2と新宿伊勢丹で待ち合わせ(息子3は来れなかった)。
 ランチしてウィンドーショッピングしてバイバイ
 私は再度店内をウロウロ。
 自分へのクリスマスプレゼントをゲットして帰宅しました。

 その中の一つ(何個も自分へのクリスマスプレゼントがある)。
   
 新宿中村屋の月餅「円果天」。
  
 ウーロン茶やジャスミン茶でいただくところをお抹茶で。
 お抹茶にもよく合いました

 久々にお買い物を楽しんできました。
 帰りの新幹線、高崎からの眺め。
 


 さぁ今日から暮れに向かって色々やることが沢山。
 でも縫い物も毎日かなりの時間を持つつもりです。
 その為には計画通り動かないとね。
 ボサッとしていられません。
 先ずはイオンへ行ってあれこれ調達してきます。
  
 
 多肉ちゃん達。
 冬の方がよく育つ気がします。
 多分陽の当たり具合と気温がちょうど良いのかも。
 冬場は水やりは要らないと言われていますが時々水やりしています。
 それでぷっくりと瑞々しい多肉ちゃんになっています。

 ではではまた







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すだち酒 | トップ | シクラメンがようやく »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東の空が 綺麗ですね。 (ヘキサゴン)
2016-12-24 19:05:18
日の短い 冬至になって 朝7時に 起きても 朝日が見れる様になって 私も 楽しんでいますが 午後の 間もなく 日が沈むのと 寒いのと 西には 窓がありませんので 夕日を見るのが 少なくなっています。

晴れた空に 高い山が 素晴らしい景色ですね。

月餅って 横浜の中華街で お土産に買って 食べもしましたが 美味しかったです。 懐かしく思い出しています。
家で ゆっくり 抹茶と 食べたら 美味しかったでしょうね。

お母様や 息子さんにも 逢われて 喜ばれた事でしょうに 本当に良かったですね。
返信する
Unknown (ヘキサゴン)
2016-12-24 19:12:38
多肉草の 葉が どれも ぷくぷくと 丸くて 小鳥が 生きていて 今にも 動きそうですよ。 可愛いです。
返信する
ヘキサゴン様 (アイビー)
2016-12-24 20:03:20
そうなんです、私も気がつくと夕方かなり暗くなっていて、あ〜夕日を見損ねた〜ということが時々あります。

高崎からは浅間山も見えるのですが、反対側だったんです。
山の景色を見ると何だかホッとします。

この月餅はとても小さくてあっという間に食べ終わりました
でもお味が濃くてとても美味しかったです。
中華街だと本格的な月餅が食べられるでしょうね。

冬は多肉植物の成長がとても楽しみなんです。
様々な多肉を寄せ植えして楽しんでいます。
オカメインコが可愛いですよね〜。
返信する

コメントを投稿

おやつ」カテゴリの最新記事