ホビーラのキットのエンブロイダリーケースを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/78609d752b44be957274f681975427aa.jpg)
パリの手芸屋さんの刺繍です。
開くと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/bc5e646a01ab388d30d7b84cee025a52.jpg)
ハサミや刺繍針、糸、フープを納めることができます。
今作っているエンブロイダリーキルトの刺繍をするのにお教室に行く時に
持って行くと便利そうだと去年買ったのですが
作らないうちに刺繍は終わってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんなもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このキットの刺繍は殆どがバックステッチで簡単なのですが
刺す量が多くて結構時間がかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(3日から始めて昨日出来上がったので丸5日)
なんと、ハサミはキットに付いていました。
こういうおまけっぽいのがあると嬉しいですね。
夜は妹から教えてもらったニットデザイナーの三國万里子さんの動画を見ました。
「ほぼ日」で紹介された可愛い毛糸のマスコットの作り方の動画なんです。
30分くらいの(私にとっては)長い動画でしたが
三國さんのおっとりした話し方や雰囲気が心地よくて見入ってしまいました。
作りながらいろんなお話をするのですが
高校生の頃、マスコット作りにハマって100個くらい作ったと言っていました。
そう言えば私も作ったなぁ。
友達と交換したりしたなぁと懐かしく思い出しました。
三國さんの妹さんは料理研究家の「なかしましほ」さんです。
それを知ったのはごく最近。
新潟のイベントにいらしたり地元新聞にレシピが載ったりしていたので
ゆかりがあるのかなと思っていたら胎内市出身なんですね。
それで「姉は三國万里子」と書いてあり、知った次第です。
そんな癒され動画を見ていたら窓の外が明るくてベランダに出てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/8df6c595c897d74f6d06b0fbee8947de.jpg)
まん丸お月様。
フラワームーンと言うそうです。
東の空にぽっかりと浮かんでいました。
さて今日は良いお天気です。
きのう出来なかった用を済ませたり、食材を調達したり
家を出たり入ったりの一日になりそうです。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私は元気にしております。
キルトの刺繍、終わったと思っていましたが、そうだボーダーにも刺繍をするのであった、と思い出しました。
ボーダーデザインを練り直して大体決まったので描いて先生に見ていただく予定です。
私も長らく放置していましたがそろそろ始めないといけませんね
刺繍セットはホビーラらしいキットでやさしい色合いですね!
エンブロイダリーキルトの刺繍、刺し終ったのですか?
うわぁ~すごい!
私は・・・放置です