あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

朝ご飯

2019-07-09 08:23:05 | お料理

 今日の朝ご飯。

  
 
 お世話になっている方から色々ハムとソーセージの詰め合わせをいただきました。
 それでご馳走に。
 高級ハムの味わいはとても深く朝から幸せ〜に。
 しっかり食べて一日が始まりました。

 ミニトマトも沢山穫れるようになりました。



 日曜月曜は妹と温泉へ
 ゆったりのんびり、リラックスしました。
 あれこれお喋りして新潟駅でバイバイ また行こうね〜。
 
 帰ってからはベランダで伸びた枝やニョキニョキ出てくる脇芽をカットしたり
 排水溝をお掃除したり。
 そんなことをしているとあっという間に夕方になって
 一日が過ぎるのが本当に早く感じます。

 注文分のアクセサリーケースももう少し。
 今日はホビーラの講習なので終わったらまた取り掛かります。


 知り合いが火事のもらい火で家が黒焦げになったそうです。
 いやぁ、いつ何時災難に遭うか分からない。
 自分が気をつけていても防ぎ用の無い事ってありますね。
 幸いご家族皆さんご無事だったそうで、それが何よりでした。


         


 
 プルーン。
 もう既に何個か食べています。
 摘果していないので小ぶりですが甘くて美味しいです。


 ではでは





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆と薬味

2019-07-05 08:21:38 | お料理

 今季初枝豆。

  
 銘柄ではなかったのでそれなりのお味。
 でも美味しかった〜
 余ったのは枝豆ご飯にして食べました


 昨日の薬味。
  
 生姜・紫蘇・茗荷・ニンニク。
 これで何を食べたかと言うと「カツオのタタキ」
 うちでは一人170gくらい食べます(10切れ〜15切れ)
 たっぷり薬味のせでいくらでも食べられます
 美味しかった〜。
 EPA・DHAをしっかり取りました(秋の方が多いらしいです)。


 またまた新潟キルト&ステッチショーのことですが
 今回一番びっくりしたのは我が家のご近所「銀花」の池さん。
 いつの間にか布のアーティストになっていました
 数年前、郷家先生のブログで池さんのことが書いてあって
 「へー、そうなんだ」と思っていたのですが
 今や有名人になって小関先生とも親しくお話ししていました。
 何よりその出で立ちが昔と全然違う
 きっと同じくご近所のRちゃんCちゃんそしてYさんだってびっくりすること間違い無し。
 今や展示会で世界を飛び回っているそうです。
 会場の入り口にあった鯉のぼりが池さんの作品だそうで
 キルトとは全くの別物ですがその手仕事に圧倒されました。
 いやはや凄いことです。


 その池さんのお店の前を通ってレオ君トリミングへ。
   
 すっきりしました


 さて今日はちょっと遠くへお買い物。
 ではでは





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト成長中

2019-07-03 08:39:02 | 自然

 もう何個か収穫しましたがこれからどんどん穫れそうなミニトマトです。

 
 イエローアイコ。


 
 純あま。

 他にもう1本あります。
 プランター栽培でも十分な大きさに育って沢山成るので
 これから何ヶ月もミニトマトを買わずに済みます。
 皮がちょっと固いのですが切ってしまえば全く気にならず
 またお肉と一緒にオーブンで焼くとちょうど良い感じになるし
 甘さが際立ってとても美味しいです。
 

 わさわさの紫蘇。
  
 バジルもお邪魔しています。
 
 この時期冷や奴や麺類の薬味に大活躍。
 昨日も「冷や奴は毎日食べても飽きないね〜」と。
 昨日はオクラとシラス、そして紫蘇のせ冷や奴でした。


 先日友人からいただいたお菓子。
  
 ハッピーターン、あまおう苺(九州限定)。
 これが美味しくて止まらなくなる

 「九州へ行ってきたの?」と聞いたら「行っていないよ」だって。
 なんと、亀田製菓のファクトリーストアで買ってきたのだそうです。
 あらあら九州限定も亀田で作っているんだね。
 そこで売っている醤油煎餅が美味しいとか。
 今度はそれを買ってくると言っていました。
 楽しみです


 レオ君。
  
 レオ君もかぶらと同じ心臓の病気が見つかりました。
 食事にも気をつけているし太ってもいないのに何故でしょうと聞いたら
 年を取ったトイプードルにはよく表れる病気だそうです。
 かぶらのこともあるので「飼い主さんのせいではありませんよ」と
 先生が一生懸命説明してくれました。
 今の所元気でいつもと変わりなくお薬も飲んでいません。
 小さな命、共に歩んで行きます。


 さ〜、今日はまた用事を済ませて縫い物に邁進です。
 ではではまた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンが色付いて

2019-07-01 08:31:28 | 自然

 ここ数日でプルーンも色付いてきました。

 
 この時期のお楽しみです。
 今年は花の数は少なかったのですが虫が付かず木も元気で
 去年よりも実が沢山です。
 私と息子2しか食べません。
 その息子2も実りの時に帰っていると言う訳ではないので
 私がたんまりいただきます


 昨日はイベントのことをあれこれ思い出したりしていました。
 ハーツ&ハンズ時代の先生のお一人、小関先生がトークショーにいらしていました。
 そして私達のブースにも立ち寄られお話しすることができました。
 その節のお礼を述べると
 「その頃の生徒さんが活躍しているのはとても嬉しいわ」とおっしゃってくださり
 また私のキルトも褒めてくださいました。
 これも今回のイベントの思い出となりました。

 さて今日はこれから歯のチェックで病院へ
 ではでは


 また咲き始めたブラキカム。
 
 可愛いです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする