あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

まだまだ刺繍です

2020-09-14 08:32:07 | パッチワーク

 ラージサイズのキルト制作、まだまだ刺繍をしています。

 
 意外と手間がかかるのと、用事があったりするとその日は捗らなくて
 
 昨日はそんな日でありました
 マンションの修繕のことで話し合い。
 和気藹々の恵まれたメンバーですが意見の相違はあるもので
 それをいかに一致させるか。
 結果はそれぞれ納得のいく意見にまとまりましたが
 頭が興奮して・・・家に帰ってもしばらく何も手が付けられませんでした。
 大きなお金が動く訳で、責任が伸し掛かる。
 来年の暮れには笑って解散出来ますようにと祈るような気持ちです。

 
 そして今日はまた国の事業のお手伝い
 でも今年はコロナ禍で負担がかなり軽減されるのでそれは本当によかった
 
 四季咲きのバラが綺麗です。
 
 薫乃。
 名前の通りよい香りです。

 ランタナ。
 
 とにかく可愛い


 今日の空。
 
 これから晴れるようです。
 ようやく涼しくなって雨でもモワッとせず気持ち良いくらいです。
 気温23.4℃ 湿度77パーセント
 
 ではまた




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルセイバターサンド

2020-09-11 08:34:19 | おやつ

 ずーっとイベントが無かったデパートですが先週は沖縄・九州展、
 そして今週は大北海道展が開催されています。
 混雑が予想されるので入場制限があるということで
 私は空いているだろう夕方に行ったのですが・・・
 入場制限がありました
 10分くらい待って入場。
 お目当てのマルセイバターサンドを買い物かごへ。
 そして奥の方へと向かうと・・・そこには何重にもなったレジの列が
 後はもうササーッと廻ってレジの列に並びましたがとんでもなく密でした。
 20分くらい待ってようやく自分の番になりました。
 第一弾、第二弾と二週間続くのですが、もう行かないかな・・・
 やっぱり北海道展は人気ですね〜。

 大好物のマルセイバターサンド。
 
 
 レーズンウィッチはいろいろ有りますが六花亭のものが好きです。
 

 帰りにお花屋さんで見つけたもの。
 
 トラディスカンティア。
 昔、観葉植物でポトスと並んで人気でした。
 葉っぱがビロードの様でとても美しいです。
 これはハイドロカルチャーになっていてビーカーにお水を入れるのが面白い。
 他の種類もありました。

 
 ベランダでは何ヶ月ぶりかでランタナが咲きました。
   
 小さなお花の集合体です


 そしてバラも。
   
 薫乃。
 沢山咲いています。

 もう週末です。
 今週も大規模修繕の話し合いがあります。
 管理会社に任せず自分たちで業者を選ぶ事になったので
 大変ですが遣り甲斐もあります。
 
 ではでは



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークのクッション

2020-09-09 08:48:35 | パッチワーク

 先日発売された「パッチワーク教室」にクッションを掲載していただきました。

  
 向かって左端のものです。

  
 こんな感じです。
 ログキャビンの手法でスターを表してみました。
 小さな正方形が入るので手間はかかりますがその分形がよく分かると思います。
 
 表紙になっていて嬉しいビックリです

 ブログではあまり作品をアップしていませんが常に縫っていて。
 楽しいです


 大部前になりますが「栄太郎」の黒飴をいただいたことがあり
 それが美味しくていつも買おう買おうと思いつつ忘れていた
 昨日ようやく買って来ましたよ。
  
 シナモンをたっぷりとまぶしてあるので好き嫌いは分かれる所だと思います。
 私はこのクセになるお味が好きで〜すぐに封を開けました。
 美味しい〜


 一昨日の夕方。
 
 ギラギラの夕焼け。

 そして雨にも夕日があたっていた。
 


 今朝早くに雷と猛烈な雨。
 しかし今はすっかり雲は切れて青空です。
 
 気温28.5℃、湿度74パーセント。
 今日もまだまだ暑いです。

 ではまた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻有蕎麦

2020-09-07 11:23:15 | お料理

 先日テレビで私の故郷のご近所さんが映っていました。
 なんでもそこの「妻有蕎麦」が全国乾麺蕎麦大会で優勝したのだそうです。
 昔から馴染んでいる「妻有蕎麦」、久々に買って来ました。
  

 懐かしいお味(写真を撮り忘れ)。
 でも水道水が生温くて充分しめる事が出来ずイマイチでした。
 昔は乾燥する前の生麺を電話で予約して取りに行ったりして
 本当によく食べていました。
 
 スーパーでは妻有蕎麦だけが3束しかなくて、皆さんがテレビを見て
 買ったんだなぁと。
 テレビの影響力はすごいです。

 
 金曜日は伊勢丹へ。
 ホビーラホビーレさんが5階エスカレーター前で毛糸を売っていました。
 モチーフ編みでのベッドカバーも展示されていて、いつかこんなの作りたいなぁ、
 なんて、スタッフさんともお喋り。
 まだまだ暑いですが、秋冬の準備が始まっているのですね〜。
 ホビーラさんの出店は明日までだそうです。
 ステキなベッドカバーを是非ともご覧になって欲しいなぁ

 そうそう、お久しぶりの友人にも会って10分くらい立ち話。
 まだまだ話足りなかったけれどまたね、とバイバイ
 会えてよかったワ

 
 昨日の朝。
  
 写真の真ん中よりちょっと下辺りに月が浮かんでいました。

 拡大すると。
 

 
 今日は朝イチでネクストの方の市役所へ。
 すぐに帰宅しましたが、台風の影響で気温が
 暑いのなんの
 すっかり疲れたので少し休んで、ようやくまた動き始めた所です。

 さてまた頑張ります





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君

2020-09-04 08:28:03 | ペット

 昨日の新潟市中央区は最高気温が38.8℃でした
 本当に危険な暑さ
 38℃くらいの時にレオ君のトリミングのお迎えをしました。
 焼けたアスファルトの上を歩かせられないのでレオ君抱っこ。
 濡らしたレオ君のウェアにハンカチを巻いた保冷剤を括り付けて
 私も保冷剤をポケットに入れて帰って来ました。
 10分くらいの道のりでしたがレオ君はハァハァしなかったので大丈夫
 それでも涼しい部屋でしばらく2人で寝転んでいましたワ。
 
 一昨日のレオ君。
  
 
 今朝のレオ君。
  

 違いはよく分からないかな・・・

 
 ベランダの整理をしていて終わったお花も片付けています。
 今はこれくらいになりました。
   
 来年は草花の無い生活、寂しいなぁ。

 
 夜中から朝にかけて雨が降りました。
 それで今はジメジメ
 今の気温27℃、湿度91パーセントです。
 動かなくても汗でじっとりしてきます。
 今の空。
 
 今日は晴れたり曇ったりのようです。

 ではまた




 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンスター

2020-09-02 08:31:01 | パッチワーク

 クリスマスの額キルトを作っています。
 ピースを小さくしたので縫うのが結構大変で
 中々まとまらずにいるのですが一部をパチリ
 
  
 (インスタでこんな風に写真を撮っている人がいたので真似してみた)

 上手く出来上がるかな。


 ブルーベリー、最後の収穫。
  
 今年はビックリするくらい沢山穫れました。
 始めの頃は甘味も少なくてあまり美味しくなかったのですが
 最近は暑さのせいかとても甘くなっています。
 この間、フレンチトーストにのせたらとても美味しくて
 パクパク食べてしまった
 体重がうなぎ登りです

 さてさて今日明日とバカみたいに暑くなるそうです
 もう台風の影響が出始めていて乾燥した熱風が吹いています。
 明日はレオ君のトリミングなのです。
 またひんやりタオルでくるんで抱っこで行かないと、ですね〜。
 はぁ〜

 昨日の夕方。
 
 いかにも「夏」という感じでした。
 ではでは




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする