あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

毛糸のソックス

2021-12-11 09:34:00 | 編み物
NHKすてきにハンドメイドで放送されたフェアアイル柄のソックスを編みました。

テキストはこちら。



形はこんなです。

私は家にあった毛糸で。


レオ君も一緒に。
見た目は悪いのですが、履いてみると可愛いです。



お見苦しい足で失礼します。

ふんわりと温かくて優しい気持ちになりますよ😊

初めてのマジックループでしたが、慣れるととても編みやすくて速い❣️
今まで手袋やソックスは5本の短い棒針で編んでいましたがこれからはマジックループですね〜。


いやぁ、一昨日から昨日はやる事なす事裏目に出たり、空振りだったり、全然ダメ🙅‍♀️なことばかりで気が滅入りました。
夕方くらいからトラブルも解消されてきて運気も少しずつ上がってきたかな〜。
温泉♨️での良い時を過ごしての後だったからギャップが激しかったですが、人生こんな風にバランスを取っているのかもしれません。


昨日の夕方。


雲一つない夕方も好きですが、こんな夕焼けも好きです。

ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト友と共に

2021-12-09 08:47:00 | おでかけ
先月、友人のキルト展にお邪魔した時に1月のイベントの打ち合わせをしようと約束。
そして一昨日は美味しい食事と温泉♨️に浸かってキルト談義に花を咲かせました。



ほんの一部。
お刺身やお肉、オードブルもさすがのお味。
地物の絶品が並んでいました。
お腹パンパン🎶


会うと必ず物々交換😃





ル・レクチェ。
加茂に住んでいる友人からです。
加茂はル・レクチェの産地なんです。
この間生協で箱買いしたものより甘かった〜。
美味しいです、ホント😍


また新たなスタートで、それぞれの抱負も聞いたので私もネジを回さなきゃと思っているところです。
手間がかかるキルトの人気は今はちょっと廃れ気味。
でも少しでも良さを伝えていけたらなぁと思っています。
とりあえず・・・ベッドにはベッドカバーを❣️
その習慣からなんじゃないかなぁ・・・😅


さて、今日はようやく晴れました。


これから私は注射💉をしてもらうのに病院へ。
空いているかしら、いや、混んでいますよねぇ。
ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソックス編み中

2021-12-06 09:17:00 | 編み物
今まで何足かソックスを編みましたが、小物なのに手間がかかって1年に一足がやっとでした。
先月「すてきにハンドメイド」でつま先から編むフェアアイル柄のソックスを放送しているのを見て、またやってみようかなと。


見た目は悪いです😅
マジックループの方法は初めてでしたが、何とか理解して、そして慣れるととても編み易い。
やらねばならないことの合間に編んでいるので時間がかかっていますが、それでも今までよりずーっと早く編めています。
それに今までのやり方(履き口から編む)は踵の脇が必ず穴が開いてしまいそれが気になっていました。
今回はそれが全く無くて良い感じです。

この毛糸のソックスは今は世界中で流行っていて、ソックス専門の「ソックニッター」さんがいるくらいです。
Instagramを見ると沢山載っていてそのテクニックに驚くばかりで、あの域に達するには相当な努力がいるなと本当に尊敬します。 
何と言っても毛糸のソックス🧶🧦は履き心地が良くて、真綿に包まれたような優しい感触に癒されるんです。
夫にも「履いてみなよ」と履かせたら「うわぁ、優しい〜😊」と感動していました。

ただ、あまり丈夫とは言えないかな。
またお洗濯は、最近はアクリル混のソックス専用毛糸🧶が売られているのでネットに入れれば洗濯機でもOK ですよ👍

自分で好きな色、好きな模様に編めるのもいいですよねー。
まぁ、あまりのめり込まないように気をつけなきゃ、ハマりやすいので。


妹から貰った椿に蕾が付きました。


可愛い😍
植え替えをしたら益々元気です。


ではでは👋





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルトジャパンコンテストに入賞しました

2021-12-04 14:53:00 | パッチワーク
6月に応募したキルトジャパンコンテスト、一次を通過して、何とか入賞できました。



テーマは「幸せ」だったので、私の至福のひととき、コーヒータイムです。
トラディショナルパターンを使っての構成でした。

最近はこのコンテストは圧倒的に絵キルトが多くて、こんなコテコテのトラディショナルキルトはどうなのかしらと思っていたところ、moda Japan様が協賛社賞に推してくださったのです。
良かったー😊

そのmoda株式会社さんからの賞品。





アメリカではお馴染みの大きなカットクラスの束もありました。
嬉しいです😆

面白いのが、


布で作るドールハウス。
今どきの子はこういうのは喜ばないような・・・
でも、想像力を膨らませるというような情操教育にはぴったりなんじゃないかなぁ、なんて思いましたよ😊

昨日発売のキルトジャパンにコンテストのことが載っています。


レオ君。


トリミング後のお背中は触り心地が一層良いのです。

昨日の夕方。


雲の隙間から夕焼け光線が。
毎日同じ夕方が無いので夕方ウォッチングは飽きませんね〜。
 
ではまた👋













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌードを編みました

2021-12-02 08:24:00 | 編み物
先日買ったスターターキットでスヌードを編みました。


腹巻きのようですが腹巻きではありません。

被る時は少し折ります。


こんな感じ。
レモンイエローがアクセントになっていて紺色系のコートに合うと思います。
肌触りも良くて気に入りました。

編み物🧶にすっかりハマってしまって今もまた編んでいます。


生協で箱買いしたル・レクチェ。


ラ・フランスと違って果肉がねっとりとしていて甘味も強いです。
そのままでも美味しいのですが、ジューサーでジュースにすると信じられないほどの美味しさ。
飲み干すのが勿体無いくらいです。
12月が旬なので今年も楽しめそうです。


昨日は大嵐。
今日は冬型の気圧配置で冷たい風が吹いています。

この間、良い天気の日の夕方。




ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする