灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

先週末の京都 『有頂天家族の旅その3』の②(そして遅れたコメント御礼)。

2014-03-26 21:56:50 | 有頂天家族
昨日の続き。
河原町通りを三条に下り、鳩居堂やら京都マーブルデニッシュやらで買い物を済ませ、再び出町柳に戻ったあたいと秋里
丁度17時45分だったので、18時に予約してたお店に少々早めですが伺いました。

  『epice』
町家を改装したフレンチレストランです。
中庭の奥の離れに通して頂きました。
早めの時間を予約していたのでデザート辺りまで離れを貸切状態でしたv。
ゆったりできるこういうのがあたいと秋里は大好きです(*´▽`*)v。
取りあえず、山形県産の白ワインとシャルドネで乾杯♪。
まずは前菜。

生ハム ピスタッチオムース お野菜のピクルス。

ホタルイカとトリ貝を二種類のソースで頂くサラダ。
手前のソースはあっさり、奥は濃厚。
秋里は濃厚な方がお気に入りですよ。
野菜を寄せて作ったテリーヌが綺麗で美味しい。

ピーナッツのポタージュ。

フォアグラ ふわとろでしたよおv。

秋里史上最高の伊勢海老だったらしいです
大きさも味も抜群でした。
このお店って確かお野菜とお魚が一押しだったのが頷けます
この後シャーベットが出て(写すの忘れてた)いよいよメイン。
あたいは鴨のグリルのチョコレートソース。

秋里は牛フィレのジンジャーソース。
お肉に関しては、大阪で良く行くお店の勝ちかな・・・。
でもチョコレートソースは鴨肉に良く合うね♫。

食後のデザートは一人で二種類です(´艸`*)。
ブラマンジェ 菜の花ソースかけ。
カリカリさせた菜の花が添えられ香ばしいv。

桜のケーキ アイスクリーム添え
優しいのに濃厚なお味。
ままんはコレ大好きでしたよv。

〆はコーヒー。
色々な濃度からチョイスします。
ままんはすっきりしたのを、秋里はやや濃厚なのをオーダー。
        
ごちそうさまあ~ヽ(^。^)ノ。
食べ終わるとお腹いっぱい
苦しい~苦しい~という状態だったので、急きょ出町柳から三条まで寺町通を歩いて南下する事となりました。
題して『有頂天家族 矢二郎兄さんの偽叡山電鉄爆走ルートの旅』
アニメで描かれた場所に感激したり、森見先生の他作品『狐の話』にも荒神口辺りは登場してたよねえ~などと、色々秋里と二人語りながら夜道をまったり歩きました。
普段京都に行っても余り歩かないこのルートは中々趣きがありましたよ。
結構夜はシーンとしてて、まさに『狐の話』の不気味さが感じられました。

そんなこんなで夜遅く帰宅。
家ではにゃあにゃが
「遅いわい・・・。」
とジンネリ怒った顔で御出迎えしてくれました。
ごめんな、にゃあにゃv。

以下、遅くなってご免なさいです。
このあいだのコメント御礼。

ほむー様

コメントを有り難う御座います
秋里にもお褒めの言葉を有り難う御座いました
日本橋ストリートフェスタ、凄い人だったそうですv。
秋里が言うには、ミリタリーコスの方は結構本格的な方が多いそうです。
今回日本兵姿のコスの方が凄いクオリティーが高かったらしいですv。
寒い日でしたが秋里は風邪もひかずに元気に今日もやっております。
やっぱ阿呆は風邪をひかんというのは本当らしい・・・・(笑)。
原稿無事終わりましたか?。
ほむー様にとって良き週末で有ります様に


田上マコト様

コメントを有り難う御座います
振袖着るとか言っていたのに式が近づいて来たら急にみんなと一緒に袴姿すると言い出した秋里・・・。
何とかレンタル出来てホッとしました。
袴姿なんて一生に一度でしょうね。
私はやっと子育て終了で万歳三唱です(笑)。
2枚目のイタ車は日本橋に有るパーキングで秋里と友人達が記念撮影したらしいですv。
あそこには常にイタ車が停まってるけど日本橋ストリートフェスタの日は特別普段より多い数のイタ車が集合していたらしいです。
しかしイタ車・・・・・、本当に痛い(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする