次の日は淡路島からフェリーで沼島にあるおのころ神社(自凝神社)に早朝から向かいます。
土生港に車で向かう道中、道の真ん中に🐢がいました。
道の真ん中で、いってらっしゃいと言われた気がしました。行ってきますね😉
土生港に到着しました。土生の名前も、なかなかすごいなぁ、日本は言霊の国だなぁ、沼は、水が最初に湧き出たところに生まれますし、水のあるところは、太古から文明が栄えます。
沼島↔️土生の往復は、水↔️土の生成を感じます。
土生から沼島へフェリーで向かいます。
沼島に到着しました。フェリーの中から青鷺を発見しました。
フェリーを降りて見にいくと、青鷺の飛翔です。美しいです。
先ずは地図確認。
マップを手に入れます。が、、
方向音痴の私たちは歩き始めると訳がわからなくなり、地元の方に次々と話しかけました。
セキレイさん、合ってますか?なんてね。
国産みの島ゆえに、鶺鴒(セキレイ?)、いやいや、そんなうまく出来てたらすごい。
つばめかな?いずれにせよ可愛いかったです。
無事におのころ島神社入り口に歩いて到着しました。
地元の方は、着くまでに、おのころさんはなぁあっちの山やで、と指さして教えてくれました。「おのころさん」と親しみを持って大切にされているのがわかります。
入り口から、凄い山上かなぁなんて思っていたらそんなことはありませんでした。きちんと階段もあり、とちゅう瑞玉をお祀りしていました。
手を合わせます。
階段はまっすぐです。着きました。登った先の拝殿にて妹が手を合わせます。忠君とあります。「忠」とは、道の教えによると、自己の誠心を尽くすことです。
妹と「忠君」の石碑が自凝神社拝殿前に。
すごく良いアングルの写真だなぁと今気づきました❣️
この神社では、妹とふたりとても気持ち良い風を感じました。素晴らしかったです。
裏手にいくと、イザナミ様、イザナギ様の銅像がありました。こおろこおろしてますね。国産み感謝。
帰りに動くものを発見
蟹🦀です。立派な🦀が3匹いました。
蟹の持つあのハサミは、邪気を取り除いてくれるという意味があるようですね。
チョッキンチョッキンチョッキン無ぁと、色んな邪があの気持ち良い風に祓われたのかも。
とても有り難かったです。
ありがとうございました😊。