前日、棒燃さんとchemmyさんとお仕事の関係で赤坂長屋で一杯。
子供達も一緒で賑やかな晩御飯となりました。
またいつでもお越し下さい!
で、予想通り、朝は起きられず気付いたら8時過ぎ・・・。
サイクリング協会のイベントは諦めて、1人で練習することにした。
やはり今さらガラッとペダリングの意識を変えるのは無理があることに気付いた。
去年も西湖の前にいろいろと試して、結局失敗してた。
学習しないとネ(苦笑
そういうことで、シーズン中に行っていたメニューを実施し、これまでのペダリングに
磨きをかけることにした。
ただ、スプリント練習は合間に入れてフォームを確認。
往路でHnd君、相変わらず綺麗なフォームで走ってるナー。
五箇峠は6m44sだったので、登坂力は維持できていると感じた。
もっと伸ばして行くぞ!
今回は重いギヤを回すトレだったが、回す中でも踏む動作を入れられることが分かった。
これは平地で使える、と思う。
ペダリングを変えるというより、進化させることが正しき道かもしれない。
130分
子供達も一緒で賑やかな晩御飯となりました。
またいつでもお越し下さい!
で、予想通り、朝は起きられず気付いたら8時過ぎ・・・。
サイクリング協会のイベントは諦めて、1人で練習することにした。
やはり今さらガラッとペダリングの意識を変えるのは無理があることに気付いた。
去年も西湖の前にいろいろと試して、結局失敗してた。
学習しないとネ(苦笑
そういうことで、シーズン中に行っていたメニューを実施し、これまでのペダリングに
磨きをかけることにした。
ただ、スプリント練習は合間に入れてフォームを確認。
往路でHnd君、相変わらず綺麗なフォームで走ってるナー。
五箇峠は6m44sだったので、登坂力は維持できていると感じた。
もっと伸ばして行くぞ!
今回は重いギヤを回すトレだったが、回す中でも踏む動作を入れられることが分かった。
これは平地で使える、と思う。
ペダリングを変えるというより、進化させることが正しき道かもしれない。
130分
ありがとうございました。
鶏肉、特に美味でありました。
すっかり満腹にしてもらったのに、
片付けもせず申し訳ありません。
また折を見てやりましょう。
五箇峠はコンスタントに6分台ですね。
それだけでも、このシーズンは強力に
進化したのではないでしょうか。
鶏肉はアランさんから直伝のメニューで人様に出すのは初めて、喜んでもらい自信になりました。
今後新たなレシピに挑戦予定。乞うご期待?!
五箇タイムは、言われてみると確かに去年より安定して好タイムが出せてます。
ステップアップしたかな。
これからも貪欲に頑張ります。