F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

いろんなダンシング

2007年07月06日 | トレーニング
ロードトレーニング068

裏灯台往復。今日は自転車が重い感覚で、スピード維持ができなかった。
昨晩にご飯を2合も食ったからか?!

今回の気づき。

・ダンスで高出力を発揮するには、やはり4~6(スプリント時)
・ダンスでちょっとした加速などは6~8が有効
 (秋田杉SPで試したら思ったよりスピードが伸びなかった 43km/h)
・ブランケットを握った加速ダンス時に、交互に手を前に出す感覚だと疲労が蓄積しにくかった
・ダンス→シッティングへの移行では、リカバリーに30秒ぐらいはかかっている
・シッティング移行時は回す感覚の方がスピード維持しやすい
・シッティング巡航時では、踏み込んで反力を得られた瞬間と同時に引き足を行う意識をもつことが大切なようだ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時計 (えて)
2007-07-06 19:02:22
自分が出力してる"時間"と推進力として作用してる"時間"て、ずれがあるんじゃないかなと思う今日この頃。
私はダンシングでは出力は11-3時くらい、作用は2時-5時くらいかな。
おニューの靴が調子いいです。
返信する
シューズ (てぃーざき)
2007-07-09 21:59:39
実はおれもふぃんずに行ってシューズを見てきました。成型シューズは良さそうですね。B/Cを考えると、かなり悩みどころ。
それにしても、シマノの製品はどこ行っても在庫が少ないです。希望のサイズがほとんど無い状態、日本メーカーなんでもっと流通できないものですかねー
返信する

コメントを投稿