昨夜帰宅時、路面はスプァードライ!(ビールCM風) これは明朝、自転車いけそうだなと踏んでウェアーを用意し就寝。
5時に起床しさっそく携帯で気象状況をチェック、気温は2℃で昨夜から降っていないようだ。乗れる・・・!早速着替えてエネルゲンを調合し、自転車を搬出する。アレ、眼精疲労か?路面が白く見える・・・ 幅1mの路地を通り表通りに出ると、しっかり雪化粧してました。この程度の降雪ではアメダスに観測されないようだ。がつかりでした。
気を取り直してタコ公園までランニング。膝を意識的に速く高く前に運ぶ。往路は気持ちよく走れたんだけど、復路で左膝に痛みが感じられたためスピードをジョグ程度落とす。完治してなかったか。これまたがつかり。原因が分からないことには対処のしようもない。学生の頃は、ストレッチをすることで解決したのだけど、今回はちょっと性質が違うようだ。
(60分)
5時に起床しさっそく携帯で気象状況をチェック、気温は2℃で昨夜から降っていないようだ。乗れる・・・!早速着替えてエネルゲンを調合し、自転車を搬出する。アレ、眼精疲労か?路面が白く見える・・・ 幅1mの路地を通り表通りに出ると、しっかり雪化粧してました。この程度の降雪ではアメダスに観測されないようだ。がつかりでした。
気を取り直してタコ公園までランニング。膝を意識的に速く高く前に運ぶ。往路は気持ちよく走れたんだけど、復路で左膝に痛みが感じられたためスピードをジョグ程度落とす。完治してなかったか。これまたがつかり。原因が分からないことには対処のしようもない。学生の頃は、ストレッチをすることで解決したのだけど、今回はちょっと性質が違うようだ。
(60分)
雪雲はシモを通って大形方面に向かったようですね。うーん、アンラッキーだなあ。
しかし、このパターンは珍しいなあ。シモはあまり降らない方なんですけどね。
でも、通勤時は職場方向に向かってすぐにドライに。局地的だったんかね??
大して離れてないのに違うもんですね。
こっちはドライで、久々にストレスなしで
五福トンネルまで行ってきました。