F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

朝モガツー276w & 夜モガツー278w(cad60)

2016年03月16日 | トレーニング
全身筋肉痛はだいぶ回復。
明日からまた筋トレ始めようかな。

朝はエブリデイモガツー。
15分まではクルクル、ラスト5分は上げ気味で。

日中は夜9時まで一瞬。
ただ午後の3時間の会議は普通時間に戻った。
いるかね、この会議的な儀式は。。
プレゼンの練習には効果的ではあるけど。

夜は心身のリセット目的と化しているローラー活動。
ケイデンスを落としてじっくり回した。

さてと、お楽しみのプシュいきましょ~


活性酸素対策のサプリ & 朝モガツー272w & 夜モガツー275w

2016年03月15日 | トレーニング
毎年のことながら、のっとれ松代城の後のダメージがパネエ。
全身がズタボロ。

昨日は1日レストにして、今日もダメかなあと思いつつローラーへ。
20分 272w

うむ。十分すぎる。
実は今シーズンに入りサプリを変えたのだ。
一つをご紹介。
MAGMA

アミノ酸ではない。
簡単に言うと青汁の粉末で活性酸素に働きかける、というもの。
疲労を取るにはアミノ酸だけでは不十分と考えたのでした。


夜モガツーも275wでSSTキープ成功。
オサーンにとっては疲労をいかに早く取るかがポイント。

これで今夜もウマイビールと出会える。
出会えたのだが、
火の車の家計簿をうっかり見てグッタリ…

のっとれ松代城

2016年03月13日 | 大会
城代家老に任ぜられる

リザルト
---
今年も出陣してきました、のっとれ松代城。
雪上障害レースを舞台にした総合格闘技。
クロカン、トライアスロン、陸上、自転車。
あらゆる種目のアスリートが、松代城入城一番乗りを目指す熱き戦い!

負けられない戦いが、そこにはある。

【行程】
0750 出発~サフラン経由
0950 会場着~受付してからアップ
1145 スタート(予定が1130だったからおしまくりw)

【レース】
レースとは別に歌舞伎者の部(仮装)もあるのだが、年々レベルが向上している。
数年前はかなりシュールだったのだが。

で、号砲とともにスタート。
レッドゾーンに入らないように気を付けながら位置取りする。
田んぼエリアの折り返しで3番手につけて、本来壁があるところでトップに立つ。
そう、今年は小雪で連続壁区間が無い。陸上系選手に有利な展開と思われた。
そして僕はランパンスタイルを選択したのだった。

その勢いのまま綱登りに突入し、1人の選手と同時に登り始める。
が、その速度差はなんなのか。
去年のデジャブか?!


さらに、次のソリパートともう一つの壁登りパートでも差をつけれ、
ロードに出るころには15秒~20秒ぐらいの差が・・・。
オールアウト気味の上半身を無理やり動かしてなんとか差を詰めようとするが、
ロード区間では差は変わらずお城への登り区間に突入。

前を追うのはさることながら、後ろから明確に足音が聞こえてくる。
振り向くことなく、前を追う。
猛烈にキツイが、絶対に追いつける。
相手はもっと辛いはずだ。
自分の限界は自分が思っているよりもっと先にある。

ブツブツと唱えながら超絶に追い込む。
微妙に近づいている気もするが、明確には感じられない。
何が起きるか分からないので、とにかく最後まで力を出し切るのみ。
地獄谷セクションも小雪でなくなり、ランでひたすらのぼっていく。
後ろの足音も聞こえてくるが、振り向かない。

お城手前の最後の激斜面、この差は厳しいと感じつつ最後の力を。
最終コーナーを過ぎてお城が見えたところで、前走者はゴール目前。
く~。
今年も2位でゴール、障害物の差がそのままゴールに行ってしまった。
優勝者は前回城主のクロカン国体入賞選手(十日町消防)。
つえーぜ。

しかし、障害物パートを除けば互角にやり合えたということ。
また3位の選手は5000mのベストが14分台とか。
ハイレベルなレースで十分に戦い抜いた。
後悔が全くないぐらい、追い込んだ。


ということで、今年も城主の下で城代家老を務めさせて頂きますw
来年も謀反起こすけどね。


さて、ここからが本番!?
ワイハー遠島の刑に処されるべく、抽選会で運気を送りまくる。
異様に盛り上がる会場。
相変わらずテンションの高い村山統括軍師w
こい、来い、恋、濃い!うぎやー
きそうでこないワイハー。
また来年ね。

この表彰式と抽選会がめちゃ面白いのよね。
のっとれ松代城がある限り、僕は出陣し続けます!

朝モガツー282w & 夜モガ6分323w

2016年03月11日 | トレーニング
あーネモ。
ホットモーヒーでスイッチョン。

エブリデイモガツーは
スタート2分でcad105に乗せて最後まで。
20分 282w
よくできました。

日中は一瞬。
打ち合わせの帰りに、上所のリッツ跡のパン屋による。
マカダミヤナッツのハード系、UMC!

その他にも夕方にモグモグ
モグモグモグモグしてたら
血糖値上がりまくり。
気持ちわるい…

夜はチャージしたグリコーを消費すべくモガテン。
あ、あか~ん。6分でAJ。


諸行は無常。
だからこそ日々悔いなきようにやっていかねば。

そんことを考えていたら
なんか哲学めいた言葉が空からどんどん降ってきたが、
これは自分の頭の中で反芻して処理しとこう。

頭痛 & 夜モガツー280w

2016年03月09日 | トレーニング
そんなたくさん飲んだつもりはなかったのだが、今朝は至極具合悪。
6時間も飲めば仕方ないか。

とりあえずアルコール探知機でチェックしてから、高田へGO-。
運転中、具合悪。。
何もかも頭痛に変換するのやめて欲しいな。。

打合せが無事に終わるもさらに頭痛が。
昼は食えず。
大戸屋行こうと思ってたんに。

夕方ぐらいから頭痛が解消してきた。ホッ。
夜はリズムを戻すべくモガツー280w。

負けらんねーな。

朝モガツー271w & 送別会

2016年03月08日 | トレーニング
何気にまだオパーイを飲んでいるムスメ(1歳10ヶ月)
時間的な拘束も結構あり、ついに強制断乳することに。
ザ・辛子作戦。

見事に昨日の日中はそれが効いてオパーイは飲まなくなったようだ。
しかし、夜になってガンガン泣いて。。

んでは今朝ネモい。そして寝坊で7時。
とりあえずモーヒー飲んでから、バタバタとローラーへ。
アップ5分ののちに 20分 271w。
おしまい。


夜は長年当社で尽力された部長(当時)の送別会。
入社数週間で怒鳴られたり、有給申請が粉々の桜吹雪になったり、
報告書が受けてつけてもらえなかったり。
厳しくご指導頂いた思い出が多数w

でもそのおかげで、仕事に対する姿勢など多くのことを学んだし、
資格を取得できたのも部長(当時)のおかげだ。
長い間、本当にお疲れ様でした。

NGC

2016年03月07日 | トレーニング
昨日のローラーワークがかなり効いてて、身体のアチコチから悲鳴が。
特に夕方の追い込みが効いてる感じ。
あそこまで上げる必要は無かったよな、と今さら。

いや、まだまだ無理が効く年齢、ガシガシいこう!?

んでもって、今朝はローラーNGC。

朝モガツー272w 273w 275w & 夕方ローラー5分336 2分392w

2016年03月06日 | トレーニング
本日も晴天ナリ。
そして本日もローラーなり…

風邪っぽい症状はケイゾク。
折角週末に晴れが続いたのに、なんてこったヽ(´o`;
やれることをやるしかないな。
ここで風邪をこじらせたら大迷惑。
花粉症かもだけど。

エブリデイモガツー
272w 273w 275w
信じてやるのみ。
最後は脱力の大切さを再認識した1本。


今日は最速お坊さんのところでお世話になり、
そこから月岡温泉へ。


ここで社内の上司にバッタリ。
温泉饅頭を子供達にご馳走になりまして。
ありがとございます。


帰ってきてからチビ助と家の前でクリテリウムごっこ。
コーナーの外脚荷重を教えるも、まだ難しかったか。
からの夕方ローラー活動。

VO2maxに刺激を入れておく。
5分 336w
2分は 392w
おしまい。

あ~、もうサザエさんか。
この前見たばっかのような気がするが。
というのが数週間以上続いている。

朝モガツー262w 262w 272w

2016年03月05日 | トレーニング
チーム練を呼びかけていたのだが、
喉の痛みが増しているし、さらに鼻水ダラダラ。
ダルさも加わり悪化の一途。

外乗りは大人しく自重して
晴れの元でローラー…
こんな天気が良い日にローラー出来るのは
ローラー族の秀でた能力だなw

さてエブリデイモガツー。
体調に比例して上がらない。
1本目 262w。2本目 262w。

やめようと思ったけど
気合いでおかわりモガツー272w。
終了。


からの大好きな仕事へ。
鼻水が止まらなくて箱ティッシュ完売。
も、もしかして花粉症か!?
長期続くようならそういうことなんだろうな。
様子見。

夜は回る寿司。

雛祭り 朝モガツー286w & 夜モガツー287w

2016年03月03日 | トレーニング
昨日の酒量をきっちりコントロールしたので爽やかな朝!

エブリデイモガツー。
20分 286w
お?数値が上がった。
続けているとこういう時がくる。
外乗りでもそう。

日中はひたすら構造物の基礎工検討。
夢に出てきそうだ。

んで今日は雛祭り。
可能な限り気を消してスッとフェードアウト。
晩御飯には間に合わなかったけどチビらと戯れられた。

家族全員寝入ってからローラーへ。
いや僕もねもいのだが。
胃の内容物が出る心配もあったのでモガツーをじわりと入る。
20分 287w


ウム。今宵もビアがUMC。





朝モガツー266w & 夜モガテン304w

2016年03月02日 | トレーニング
うわ、具合ワルッ…
日曜日に貰った麒麟山伝辛一升瓶が…

これを理由に何もやらなかったらダメ人間なので、
とりあえずローラーに乗って
とりあえずSST的なことをしようとして
なんとか帳尻は合わせた。
シャワーを浴びて、ようやく少しスッキリ。


夜はサドルを2ミリ下げてからモガテン。
304w、この辺がギリギリ。
やっぱFTP300もねーな。

小鶴たち。