先日 仕事で行った 千葉県木更津市にて、リンドウの花がいっぱい咲いていました。
最近、鹿島川 源泉 源流 水源を探検しています。
山から湧き出しているところや、地下水が湧き出している源泉を見つけました。水量が多い。
地図上にない、川や道もありました。
これ以外にも水源はあります。
また、探検に行ってきます。
ホタルも生息していて、外来種が生息しているところも、そうでないところもあります。
荒らされないように、場所は非公開とします。
八街市小谷流付近の鹿島川支流の支流の水源探索
車で行ける所まで行って、自転車と徒歩で行きました。まずはクロモジ発見
ここも水源の一つです。
カニの脱皮
沼や池も、湿原地帯
清流です。
地図にはない舗装道路 多分水源の水流のメンテナンスの道であろう、車も人もいません
清らかな小川です、この左側にも小川があり、多数の水源が集まってゆきます。
これが左側の小川
水源は森の奥へ続いています。今回はここまで!
とにかく、素晴らしい自然が残っていました
前回の続きで、鹿島川の支流の源泉へと探検してきました
ススキがきれいでした。
クロモジだと思われます。
野生の紫式部
落ち葉の道が楽しい
誰か燃やしている
奥が深い。今回は最後まで行きます。
本当に奥が深い。しかしながら人の手が入っています。田園。
カワニナが生息しています。
もう少しでフィニッシュ
結局 源泉は前回見た所であることがわかりました。よしよし!
これが最上流源泉です。
朝一で山武市まで、いった帰り、この川が気になりました
野鯉 体調50cmぐらいです。
山武市の水道水は地下水、水がかなり豊かです。
家から500mぐらいのところに、小川があることを発見しました。
ここに入るのは、かなり困難なので、おそらく、人の手で外来種は持ち込まれていないであろうと思います。
このザリガニは、果たして外来種か固有種なのか?調べてみます。
車に積んでいた太陽光独立発電システムを、外しました。
しばらく、使う予定がないからです。
これは、まだ使えるので、家で使う予定です。
8に続きさらに小川の上流側へ向かってみました。
小川で、アメンボウ、カエル、エビ、カワニナ、などなど、見ることができました。
カワニナ
ノササゲ
ホウロウタケ
蜘蛛巣にカマキリかかっていました
鹿島川 小さな支流をさらにさかのぼってみました。
ほぼ原生林に近い状態で、湿原は、田園になっています。
湧水がありました。
湧水のそばには、カワニナが生息していました。
もっと奥に行くつもりでしたが、急遽、緊急の仕事が入ったので、ここまでです。
ヤマイモの葉が紅葉、むかごの実がついていました。
鹿島川支流の源流ha,たくさんあるようですが、そのひとつを、発見しました。
地下から水が多量に湧き出しています。
カワニナも生息、ホタルがいる可能性大です。
この山(ほとんど原生林)の水や地下水が湧き出ていると思われます。
この山は、クヌギや椎の木で、成り立っています。
まったく、楽しかった!
フォロー中フォローするフォローする