昨日は、里山を散策してきました。紅葉が青空に映えて美しかった。
「里山」という言葉、テレビを見て知りました。カメラマンの水森さんが創ったらしい!
そして「環境農家」を日課にしているらしい。原生林よりも、里山のほうが、生物多様性に富んでいるとのこと。
そして「乾田」よりも「湿田」 メダカの絶滅は、湿田から乾田に切り替えた農法の影響が大との事。
いつか会って話してみたいです。
昨日は、里山を散策してきました。紅葉が青空に映えて美しかった。
「里山」という言葉、テレビを見て知りました。カメラマンの水森さんが創ったらしい!
そして「環境農家」を日課にしているらしい。原生林よりも、里山のほうが、生物多様性に富んでいるとのこと。
そして「乾田」よりも「湿田」 メダカの絶滅は、湿田から乾田に切り替えた農法の影響が大との事。
いつか会って話してみたいです。
台風の心配はなくなりましたが、地殻変動の備えを忘れてはいけませんね!そろそろ来るかとおもいきや、
昨晩来ました。大きな地震 震度5弱。
新型コロナウイルスCovid-19の影響で、忘れがちですが、地殻変動は、いつおきるかわかりません。
福島第一原発の問題もかかえている。
ここ、千葉県 佐倉市の原生林では、ドングリ いっぱいでした。
今年は、クマのニュースが多い!どういうことでしょうか?
今は、近くの原生林に行くことに、興味があるので、誰に合う事もないので、新型コロナウイルスにかかる心配はありません。
観光地でもなく、無名なところですが、面白いです。
源泉があり、湿原があり、原生林があります。ほんとう、楽しいです。
里山から、数分です。
里山といえば、乾田よりも湿田が生物環境に良いという事を聞きましたが、原生林奥地の
水田だったと思われる耕作放棄地は、湿田になっていて、トンボが多く見られます。メダカはいません。
すぐそばまで、カダヤシがせまっています。アメリカザリガニは若干見られる。
近くの小川で、ドジョウを見たことがある。
田園地帯の原生林側に水源がありました、
水源から小川になっています。
カワニナが生息しています。
この付近は、ホタルが生息しているらしい。
(11月15日)いい天気でした。
八街市HPに水が湧き出ている源泉が紹介されていたので、行ってみたが、看板も指標もないし、駐車スペースもないので
あきらめて、近くの森に行ってきました
農道付近の柿の木が見事だった
野鳥の食事でしょうか?
すすきもきれいでした
バイデンさんおめでとう、
Shirley Bassey - Make The World A Little Younger (1976 Show #1)
1976 (A Wonderful POP song about remembering the past, from the vetera...
youtube#video
シャーリーバッシーのこの歌声、アメリカが失った何かを蘇らせてくれます。
この歌、16才の時に片隅で聴いた事があり、ずっと探し続けていました。
約40年探して、見つかった。最初はアンマレーの歌と勘違いしていました。
この歌、ずーっと僕の心の中にありました。特別な何かを持っている歌です。
40年間 この歌を探し続けていました。
バイデン氏が大統領になるという選挙中にやっと見つかりました。