何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

ポッシェ世代交代

2012-09-02 22:40:11 | Weblog
いつも貴重品だけ入れて持ち歩くポッシェを使っているのですが

大体1年使い込んでボロボロにして世代交代しています






もう何代目かわからないけれど

左側ネイビーブルーのポッシェは去年の年明け…やったかな…あれ一昨年かな…えーと

えらい長いこと使っていました

フェリシモ製品の条件満たしたらプレゼント系でもろたやつ

ネイビーは汚れも目立たんし

リュック型のポッシェやらミニバックの出始め時期筆頭くらいでね

あんまりにも性格が良くて問題なく何にでも合わせられたため
(基本ポッシェは絶対的に性格のいいことが第一条件ではあります)

その肩紐据え付け部分が徐々に破れつつあることに気付いた時
どんだけ怯えたか


次の奴を見つけなくてはと春くらいから考えておったのです…

しかし妥協できるかな程度のものには会っても
やだやだお前でなくてはやだ
みたいのには会えず
もちろん妥協もできず
今日も今日とてそのあと4割くらいしか残ってない据え付け部を眺めておったのです…


が今日!

次世代をようやく見出だしたのですっ!インザカナート!!やっぱりカナートだよね!

帆布で合わせ易いカラーのベージュで無地!
けどドでかいヒゲ!
チャックのチャームはパイポ!
シンプルかつおちゃめかつ丈夫!
あっお前だっっ!

すかさず長財布入るか確認…!
ぐいぐい入れてやっと!
…あかん、ギリ入るけどちっこい
やめっ

…ちっこい、けどかわいい
ふざけてる
好きこんなん
こんなんめっちゃ好き!!
こんなに欲しいの久しぶり!
もう一回入れる!
ぐいぐい!入る!
寄せれば…携帯も入る!
大丈夫!全然大丈夫!!

チーン!!!!


ていう感じで買いました。

ヒゲポッシェ

並べるとほんま小さいわい


肩紐もだいぶ細いのう

どんだけもつかいのう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3秒遅い

2012-09-02 15:58:03 | ブーブ
私は3秒遅いそうです


路上教習の際、教官はあんまり言わないらしいのですが

私の場合

「あ、言わな」と思ったころやり始めているらしく
その様子見時間は3秒ということで

とろとろしているそうです。

同乗した教習生はめっちゃテキパキしていて
確認があまいと言われていたけど

私は確認はするけど長いそうです。

教習車が目をつけられやすくなるそうです。

うひいいー

なのに急ハンドル急ブレーキ

うーむ下手くそ


芝居でものろいとよく言われます
鈍いとも


つまり慣れではなく

根っからだいぶとろ鈍い人間だということがわかりました。

教習は自分の性格がわかりやすいです

なんとまあ左右間違えるし


交通ルール勉強できるから早いうちの方がいいと思うけど

20代入ってすぐの今より更に視野狭窄かつ落ち着きのない自分では無理と思う。

「絶対事故死するから(免許を)取りに行かない」

豪語していたがザッツライトよ

私×免許=屍

そう考えていたのによう教習所きたなと思う
すごいな人の心移り変わり様

因みにどの教官にも
「一生懸命やから…」と枕詞をつけてもらっています

本人一生懸命なつもりはないのだけど思い詰めてるように見えるらしいです

視野を広く!

人生規模の目標です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする