何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

知らない子

2019-03-10 22:41:08 | Weblog
京都は雨
当初行きたかったイベントは控えて
近所のイベントに参加
桝形ワンダーストリート
大好き桝形商店街のイベント
友達夫婦と友達のライブ聴きに行って
ささやかなイベントを色々楽しみました

親友家のかわいいわんころと一緒にいると
沢山の人に声をかけられるし
お話をする
しっかり大事にされてる彼女(わんころ)はやはり
すごいきれいで大人しくてかわいいみたい
老若男女問わずで親友が
「やっぱり子どもと犬はゴールデンタッグやな」とえらい喜んでいた
私はかわいいが入れ食い状態で
どっちも心配するから気を揉む派
そんな中ある天真爛漫な幼児さんがいて
4歳くらいかな男の子で
物怖じせずめっちゃわんころを撫でに来た
そのやりとりの中で
彼が人魚姫の絵本を持ってきて私、親友夫婦、彼のお母さんと並んでるとこで
お母さんに読んでと持ってきた
お母さんごはん中で手が汚れてしまってて「ちょっと待って」と言ったら
残念そうにこっちを見たので
「読もか?」ときいたら絵本をわたしてくれた
読み始めたら横にしっかり座って
最後まで聞いていた
絵本を戻しに行ってもう一冊持ってきたら
お母さんが「読むよ」と言ってお母さんにわたしていた
…なんなんだろうこれは
この感じは
ものすごい充実感があって
今日一番楽しかったことはこれなんです
年末に新幹線で出会った一人新幹線に乗る少年と
うちの甥っ子ズが「コンポタージュ持ってこい」を合唱した時みたいな感じ
よくは知らない子となんか楽しい時間を過ごせたのがとてもとても嬉しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ごはんの不思議

2019-03-10 12:37:04 | タベモノタベモノ
鳥の照り焼きを作った
もうずっと食べたかったし
満を持しての出来
下味もばっちりやったし
片栗粉まぶして焼いての効果も抜群
がっつりごはんの進む味で
ご一緒したとろシャキネギも言うことなし
白ごはんの炊き上がりを待ち望み
さあ、これは!
鳥の照り焼き丼ですよドーン!とかけて
その破壊力よ如何程かと!

白ごはんアツアツ美味しい
鳥美味しいネギ美味しい
タレのかかったごはんも美味しい
けれど
何故だろう
全部それぞれ別に食べた方が美味しいような
相乗効果がない
あれ?

最近こういうことが多くて
ああそう、かぶらずしは白ごはんと食べたの美味しかったし相乗効果あったんやけど
チキンカツとかもそうで
別で食った方が美味しい
特に白ごはんが
主に白ごはんが
そうか
ごはんって、こんなにしっかりした美味しさがあるものなんだなって
ほんま最近思い知った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かってはいる

2019-03-08 09:01:31 | 体調
腸炎で花粉症やら日頃養生の漢方のまなんだら
花粉症がひどい出方しはじめる
昨日雨もあったんやろ
明日は気温がぶわっと上がるみたいやしな
寒暖差も来るやろ

今のところ
腸炎は発症翌日からお薬きいてすぐ良くなる
すぐ食べ始めてしまいちっとも痩せない
頚椎の痛み右手親指側痺れは続行
頚椎からかばってくる腰痛、関節のかたまり
やや良くなってきてる雰囲気もあるのだけど
花粉症深化して喘息の気配
ここまで併発してるのはなかなか珍しい
でも出勤できるくらい

3月は
メッタメタなんやわ
花粉症の打撃でか過ぎて
あと年度末仕事の精神的負担と
これでもかてぐらい詰まってたんやわ
忘れてたわけではないのだけど
私の中で12、1月が突発的な人生的嫌がらせに会ったことが多く最も怖いイメージで
2月は京都寒すぎてインフルエンザがいつも側に感じられて花粉が始まって
3月はそれらから解放されるはずなんやけど花粉の本領をぶつけられ冬の疲れが全部解放され身体のあちこちに出る
分かっている
ゴールデンウィークが終わるくらいまでは
騙し騙し働かざるをえない
春養生を怠っていた5年前は4月声出なくなってたものな
そんなメッタメタにされる自覚が無かったのね
ああ覚悟を決めなくちゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演情報です!

2019-03-06 15:02:55 | するみる表現
何色何番19『雨天前夜』再演します。
どうぞご来場ください!

何色何番19雫色企画『雨天前夜』
脚本・演出/たかつかな
出演/たかつかな・村井春奈
演奏/meg

◆あらすじ◆
喫茶『陽だまり』を営む明るい母が急逝し、1年後。地元に戻って来ることにした娘・桜。
親友・美波と話しながら、母との苦い思い出、厄年、兄弟のめんどくささ、ローカルテレビで流れるCM、え、話ずれるずれる。え、で、どうする?‬

◆日時◆
2019年3月30日(土)
19:30開場
20:00開演

※上演時間は約45分程
※終演後しばしの間、ミニライブと交流会を予定しています。

◆チケット◆
料金一律2000円
※喫茶フィガロでのワンドリンク付き(珈琲・紅茶・ジュースなど)

◆予約方法◆
naniiro.number@gmail.comまで
①お名前
フリガナ
②ご予約人数
を明記の上、ご一報ください!

◆お願い◆
席数は20席程と少ないため、幾つかお願いがあります。
・喫茶店の構造上、席によって観やすさ等に差があり、観やすい席から順に案内致します。
・開演10分前には席の予約を解除させて頂きますので、お早目にご来場ください。
・チケットが完売した場合、立ち見かキャンセル待ちになります。(増席はがんばってみます)
・当日券は立ち見かキャンセル待ちとなる可能性がございますのでご了承ください。
・キャンセルはお知らせください。(直前でもご一報くださると助かります)
・遅刻のお客様は客席とステージの関係上、立ち見となる可能性があります。
・チケットはワンドリンク付きのチケットになり、会場の喫茶店の飲み物がひとつ無料になります。
入場後にカウンターにてワンドリンクの注文をお願い致します。
ケーキもとてもおいしいのでお勧めです。
(演出上、上演5分前から終演まではご提供をストップ致します。)

◆会場◆
喫茶フィガロ(京都市左京区田中上大久保町13-2 ネオコーポ洛北1階)
地図

喫茶フィガロの詳細はフィガロのHPへ
http://figaro.main.jp/about/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病魔がたかる

2019-03-06 13:36:00 | 体調
今日は楽しい予定をいっぱい入れていた

予定
午前中耳鼻科で花粉症の薬もらって
昼から整体行って
カラオケして
夜は稽古



実際
基本絶食
経口補水液をちびちびやりながら薬飲む

に変わる

昨日
頚椎のやらかしから右肩おかし右親指側の痺れはまだあり
花粉で小青竜湯飲んで少しおさまり
でも左目にアレルギー湿疹が現れ
いよいよを感じながら
朝にはおからやら食材をたんまり買って
めっちゃ自炊する気でいた
夕方
微妙な腹痛
我慢できないほどではない
ものすご下すというわけでも吐き気もない
ただ腹がえらいグルグルと物を言う
勤務中でいつもかわいい姉妹が話しかけてくるのを「ごめん、腹の痛みに集中していて返せない」くらいは痛いが
我慢できないほどではない
この妙な忍耐はエビアレルギー発症の時の悶絶を乗り越えたためについてしまったっぽい
胃腸炎が流行ってるみたいよと優しい主婦パートさん達に心配されながら
仕事を終え
バス停で待つ時には立ってられないくらい痛い
それでもエビの時ほどではなく余裕がある
「私に襲いかかる病魔総てメッタメタに握りつぶしてやりたい
今頚椎のやつ気にならないな
花粉も症状出ないな
賞味期限の切れたとろろこぶ結構食べたから膨らんでんのかな
寝たら治りそうな気もする」など
考えが切羽詰まらない
「エビの時は何がなんでも生きぬいてやるみたいな気概が湧いてきたのに
ということはまだ余裕があるようだな」
と思ってしまう
立ってられないくらいは腹痛いのに
すぐ寝るつもりやったが親友に病院に行けと進言され
その体力もねえよ、と思いながら向かう、行けた
かかりつけ内科さんは基本大人気
1時間ほど待合で「寝たい」と思いながら待ち
出た診断が「腸炎」
優しい主婦パートさんの言うようにめっちゃ流行ってるそうで
これは辛かったでしょうと労ってもらいながら
だいぶほっとする
お腹の中きれいにせんとならんので
基本絶食
なんか食べたら吸収されず出てしまうから
腸炎の治療に集中して
7日は食べれてお粥、うどんが食べられたら和定食いけるかなと、少しずつならしてもらってと
「あ、これ強硬ダイエットだ。やむを得ない絶食イベント、2キロくらい痩せたらいいな。そんなうまくいかんか…しかし私は強硬手段が入らないと痩せられないくらいだらしないということか」
など
ぐちゃぐちゃ考えながら
まあ、痩せたらいいや
薬局で薬もらって出てきたら
もっとも乗りたかったまっすぐ家に帰れるバスが行くところを見
でかい独り言で罵ってから
徒歩
バス停3つ分くらい
タクシー拾うか迷ったけどあんまり通らんし
「歩けた…すごいな、自分」とちょっとひく
家に帰って寝る
冷蔵庫には日曜日までのキムチが
これ…
おからも炊きたいのに…

よく寝た翌朝
腹は空くけど痛みはない
微熱がある
洗濯をして
おからは炊いた
冷蔵庫には焼き芋もある
たくさん作った置いていた鍋スープは小分けして冷凍
お家養生

食べるの好きやけど
胃腸あんまり強くないから
やっぱり食う量、内容は気をつけないとな
絶食イベントを通してしか胃腸に応えられないなんて
なんていうか不満が爆発した感あるんよな
よく聞かなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手の痺れ

2019-03-05 08:35:17 | 体調
まだある
経過観察でいいのか心配
花粉はセイショエッキトウでだいぶマシになる

身体のあちこちが痛いから庇ってたら案の定色々固まり始めて
更に性格が悪くならざるおえず
仕事のやる気が起こらない
なんなら寝ても痛い頚椎のせいで
大好きなお布団タイムすら蝕まれる
更に性格が悪くなり貪ることに逃げ肥り
ダメループ螺旋となる

とりあえず自分を好きでいたいから
痩せたいし元気になりたい
風呂上がりにストレッチをする
頚椎は治りが遅くとも他はほぐしてやったらマシになるかもなと
やってみたらびっくりするほど色々かたまってる
が入眠は良い感じ
この調子で毎日やろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいきたはいきた

2019-03-03 11:40:32 | 体調
花粉症の鼻水と頭痛
まだいる頚椎
お前たちな、どうかと思う
そして増える体重
こんなな
自分嫌いになる要素ばかりな
なんなんだ
いや、よくわかっているのよこの時期は
めったくそにやられると
耳鼻科に行かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ花粉様

2019-03-01 09:28:04 | 体調
頚椎さんは整体の先生のおかげでだいぶ楽になって
昨日驚いたのは、人をダメにするクッションで寝たらどこも痛くなかったこと
早速ほしくてたまらない
部屋狭いのに
花粉様はもちろんおなりで
花粉の関係ない地で10年くらい過ごしたら治った、という人の話を聞いて
早速行きたい気持ちがいっぱい
上司は15年苦しんだらある日ぱたと終わったと言う
私も間もなく15年経つんだけど…
どうかな?
昨年は副鼻腔炎で頭痛とかかなり痛めつけられたからめちゃくちゃ鼻をかんでいる
沈丁花が咲いて「ぎゃわっ」と喜ぶ気持ちを傍らに
一層気を引き締めてまいる3、4月


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする