goo blog サービス終了のお知らせ 

進行性核上性麻痺と闘った父とその家族の記録

進行性核上性麻痺と診断され6年2か月。89歳まで闘い抜いた父、それを支えた家族の記録。

個室に移りました。

2008-01-29 23:53:19 | Weblog
やっとで今日個室に移れました。

付き添う家族がやっとでほっとできました。

全身状態がしんどくなり、辛くて声が出る。
元の疾患(進行性核上性麻痺)のため、声の調節ができない。
はっきり言葉は言えない。

相部屋では、かなり気を使いました。
でもどうしようもない。

母は、昨夜父の口を手で覆っていたそうです。
それを聞いて、胸が詰まりました。
個室に移って一番ほっとしたのは、母。

母も高齢です。今夜は交代しています。
交代して帰る電車で、ついウトウトして、びっくりして目が覚め、
電車から飛び降りたそうです。
そうしたら、まだ、乗り過ごしてはなくて、途中だった。
でも電車は行ってしまった。。。

そこで次の電車を待って帰ったとか。

そういう私も、急ぐ帰り道、高速に乗るはずが気がつけば、
山道を走っている・・・

付き添う家族もしんどい。

でも、父の状態もちょっと落ち着き、
ずっとの付き添いでなくてもいいように言われました。
快方に向かっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ていて辛い

2008-01-29 08:24:22 | Weblog
次々と前に現れるハードル
だんだん高くなる?

見ていて辛いです。

元の疾患がなければまた違うんでしょうに…
意思表示ができなくて、
でも辛くて声が出て、
声の調整はできなくて。



なかなか個室に移れない

自宅から車で1時間。。。

父には言えない「がんばって」
だから、心の中で「がんばって!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする