私の幼いころの思い出。
親子でスキー場へ行ったときのこと。
私はリフトに乗っていたら、声を上げながら私の足の下を滑降する父。
リフトの下とか森で滑っている父が、とっても羨ましかった。
昔のレストハウスは、ストーブの囲いに手袋を干したり、
ストーブの上にお弁当を乗せて温めていたり。
たしかスキー靴も干していた人もいたような・・
私のスキーの記憶は、今みたいなお洒落な感じではなく、
山男が集まってワイワイ楽しく遊んでいるイメージでした。
私もいつか、山の中を滑ってみたい・・・
そんな淡い夢がありました。
その夢にチャレンジしたくて、
ブナの森を案内してくれる田沢湖の石木田さんを訪ねました。
「まほろば倶楽部」
http://www.valley.ne.jp/~ishikida/
この日、レッスンに同席された方は東京から参加の女性2名。
なんと、テレマークスキー歴25年のお2人。
お話を伺うだけでも、すんごく勉強になることばかり。
立山、八ヶ岳、他にも山のお話が豊富!
この日は、お2人にお会いするために、私は呼ばれて来たのかな~。
フカフカの新雪の斜面を降りるなんて、幼いときミニスキーで丘から降りた以来。
忘れてたなぁ、この感覚。
真っ白の田んぼの中を、自分だけのシュプールを描くことが好きだったな~
いよいよ、ブナの森へ突入。
膝まである新雪の中を進みます。
もうね、それだけで楽しいの。
そこを滑るんだから、さらに楽しさ加速度増し!
講師の石木田さんが、動画を撮ってくれていました。
私は午後のみの参加なので、後半に少し映っています。
最後はコケて映っていませんが・・・(汗)
来年の1月9日に、テレマークスキーを娘と一緒に初体験してきます。
講師は、CLUBMANのJUNさん。
興味のある方がいらしゃったら、ぜひ一緒に滑りませんか♪