何だかくだらない土曜日だな・・・と思っている。
そう感じているのは色々あったから。
大体が、昨日はクリスマスイブだったんだけれど、独り身の私にとってはクリスマスなんて縁がない。
彼氏でも居れば話は違うだろうが、今の私には異性の茶飲み友達さえ居ないわ。
そんな訳で、娘2人から夫々のクリスマスケーキや孫含む写真や動画が送られて来て、それを観て、
それなりにやっているのね、良かった良かった・・と安心するくらいのこと。
ツマラナイ・・・結局は誰にも相手されず寂しいんかいっ!!って話かもね(-_-;)
町内会の班長の件では、婦人会の役員Mさんから電話があった。Mさん、お隣さんに説得に出掛けたけれど
のらりくらり延々と2時間くだらない話で引き止められたと。結局は、結論は、班長をするのがイヤだと言う
ことでしかない。引き受ける気は全くない。最後は時間を無駄にしたと怒って帰ったらしい。
町内会長に事情を電話で良いので説明しておいて下さいと伝えて。Mさん、プンプンだった。
私は既に、来年度の班長は私がもう1年続けてするからということで、推薦状には自分の名前を書いて回覧していた。
で、その翌々日だったかに、当の本人(お隣さん)Oさんから電話があって『申し訳ない』と。
私はあなたに申し訳ないと言って頂く筋合いはないと言った。あなたの代わりにするのではない。
人数の少ない、高齢者ばかりのこの班で、1年でも早く順番が回って来たら皆困るでしょ?と。
若い順番と身体が動く順番から言えば、私が婦人会役員のMさんの次だ。70歳の私が。
回って来れば歩ける人は腰を曲げながらでも回覧板をお隣に入れに行かれる。会費の徴収は確かに重労働だろう。
このご時勢、誰かが犠牲にならなければ町内会と言う化石のような仕組みは成り立たない。
Mさんが説得に行った時Oさんは『お隣(私のこと)が班長飛ばされたので・・(自分も?)』と言ったとか。
私を引き合いに出すなっ!Oさんから電話があった時に私は言ってやった。
私は引っ越して来た翌年に班長が回って来た。まだ慣れないので飛ばして欲しいと言ったが認めて
もらえなかった。仕方なく訳分からないまま班長やった。でもその翌年引っ越して来たOさんは、
ご夫婦ともまだ若くてお元気だったのに慣れないからと班長飛ばして貰った。私は凄く不公平だと思った。
私にはダメと言いながら、何でOさんの言い分は通るのさ?と。
だから次に班長の番が回って来た時に『Oさん1回飛ばしてるよね?だったら私も同じことさせてもらえるよね?』
と言って、今と比較にならないほどくっそ忙しかった身としては免除してもらいたかった。理屈としては
おかしくも何ともない。前例が既にあったのだから。で、その時は私を飛ばして班長はOさんに行った。
言っときますけど、先に班長免除してもらったのはOさんですからね。私はあなた方を真似ただけ。なので
”私が飛ばしたから・・”と言う理屈は間違ってます。
前回はご主人がご病気だからと免除してもらった。そして今回もやらないと。なのでOさんはこの25年ほどの間で
班長されたの1回だけです。私は3回やりました。でも1回抜けていると言われるのは”けったくそ悪い”から
(済みません汚い言葉で💧)続けて2年やるだけです。免除してもらった1回分をやるだけです。
なので、誰のせいでもない、自分がその穴埋めをしようと思っただけなので。自分の意志なので。
Oさんに謝って貰う必要も礼を言われる筋合いもありません。
貴女の言われる、留守にするから?体の具合がいつ悪くなるか分からないから?私だって出張などで
家を空けることもあるし、救急車で運ばれたことも何度かある。入院も検査もしている。そんなこと、
この歳になれば大なり小なり誰にだってあることです。逆に言えばそんな人ばっかりです。特にこの班は。
なので、そんなことが班長やらない理由にはならないと思います。1人で出来なければ、困れば、町内の誰か
出来る人が助けるでしょう。そうやってやって行くしかない。
どちらにしても再来年私が2度した後もなさらないんでしょ?1軒飛ばして行くだけですわ。
長々と言い訳ばっかり。時間の無駄だわ。
この人、ご自分が班長飛ばしてもらうってことは公には知られたくないらしい。Mさんがそう言われてた。
隠したって解ることなのにねとMさん。変わった人だわと。ええカッコしいなのね。裏表あるのねと。
この何十年、お隣とはそれなりに付かず離れずの関係を保って来た。それなりに上手く付き合って来た。つもり。
でももうこうなった以上は以前のような関係は無理だわね。ご主人が亡くなってからは余計頑固になられたような・・。
台風などで雨風が酷い時なんか、1人で大丈夫だろうか・・怖くないだろうか・・・なんて勝手に心の中で心配まで
してあげたのにね。
顔を合わせることもほとんどない。道で会えば挨拶位は交わすだろう。でも今回その人となりと言うか中身にちょっと
触れて『ああ、そう言う人なのね』と思った次第。
ケンカしたい訳でも仲たがいしたい訳でも無い、普通にしていたいのだが、やっぱり一応は周りのことに配慮して
ルールを守って協力もしてもらわないとね。逆にそんなに頑固だと、孤立して益々自分がやりにくくなるだけだと
思うのだけれどね。
人付き合いって難しいよね。もう鬱陶しいわ。余計なことは考えたくない。
もうひとつ嫌なこと有ったのだが、長くなるので次に書くことにします。