前にも書いた横浜のマンションくい打ちデータ改ざんの件だが、
販売会社-元請け-1次下請け-2次下請け という形で工事が進められていた。
自分は観ていないが、テレビで石井国土交通相が『販売・建設それぞれの役割分担に応じて責任がある』と言ったと。
当然だろうと思うよ。責任は皆に有る。
だから工事に直接関わっていないとしても、販売会社の三井不動産レジデンシャルは販売の窓口として顧客に
お詫びしなければならない立場だと思う。間違ってもやったのはうちじゃない・うちも被害者です という
スタンスをとってはいけないと思う。
そして建設元請けの三井住友建設は1次下請けの日立ハイテクノロジーズを、1次下請けの日立ハイテクノロジーズは
2次下請けの旭化成建材の工事の杜撰さを責める前に、自社の監督不行き届きを反省しなければならないと思うよ。
実際の杭が短かったかどうかを判断する・見抜く と言うのは無理なんだろうけれど、データを改ざんしていることは
きちんと見る人が見れば分かることだと思うのだけれど。
そこをスルーしてた訳でしょ?ノーチェックだった訳じゃないの?
建物建設の会社同士の契約書がどんなものか知らないけれど、検査報告書の類は出るだろう。
それの報告書が間違っていないかどうかの確認はどうやってするのだろう?
ハイハイって、確認も検査もせずに受け取るってことは有り得ないと思うのだけれど、よく分からない。
どこも小さな会社じゃない。超一流の大企業ばかりだ。プロ中のプロが揃っているだろうに。
勿論やった本人・その会社が一番悪いと思うけれど、その悪事を働くにはそれなりの要素があったはず。
テレビで観たが、最初から杭は用意されていた。その杭を現場に持って来て短かったです・届きませんでした。
では、届く杭に交換しましょう・・・。いや、それでは工期が間に合わない。そりゃそうだわね。
どこでも工期はぎりぎりだろうに。やり出したら一気にやってしまうから、途中で間が空くなんて考えられない。
現場で”待ち”が出るなんて有り得ない。
手配している作業員たちを待たすことも休ませることもタダじゃない。お金が掛かる。日はいたずらに伸びる。
だからやってしまおうと、短くて届かないのを承知でそのまま使ったと?
最初の調査が甘かったとしか言いようがないけれど。
データ改ざんした人は杭の長さを計算した人?
工期間に合わなければ納期だの引き渡し時期だの、最終的には入居時期に狂いが生じて来ると言うことで、
これは販売契約違反にも繋がるものね。
だから短くても届かなくても目をつぶったってか?
そしてデータを改ざんしたってか?
ということは、これ個人の仕業じゃないと思うけれど。普通で考えれば1人で判断出来ることじゃない。
よく分からないけれど、杭の長さ計算した人と現場監督と(杭を埋める作業を進めて行って、お~い!!
杭短いぞ~っ届かないぞ~っ!!て言う人居るはず)データ取りする人、皆同じ人?1人の人?違うでしょ?
そこには何人かが介在しているんじゃ?どういう仕組み?よー分からん。
データが取れなかったからとか、紛失したから仕方なしに他のをコピーしたとか、そういう話じゃないと思う。
やっぱり会社の体質でしょ。もしかして建設業界は全部そうなのか?と疑ってしまうよね。
テレビでバカなことを質問しているリポーターが居た。
『資産価値が下がることが問題ですか?』 違うだろ!
勿論持ち主に取ればそれも重大問題だけれど、もっと大事なのは命だよ。
傾いたマンションが、もし大きな地震が来ても絶対倒れない倒壊しないって言えるの?
万にひとつでも、そういうことになれば資産価値云々どころの話じゃない、命にかかわるんだから。
杭が何本か短い位で、どうにかなる訳でも無いだろうにと考えて居たかも知れない当時の担当者たち、
どうにかなってるんだよ。マンションが杭のせいで傾いているんだよ。
これは一担当者のデータ改ざんの話じゃない。