世間のいい大人たちは、いい加減にせんとアカンよ。
”マタニティマーク”を付けるのをためらう妊婦さんが結構居るそうだ。
その理由。
・暴言や暴力の標的になるとネットで見て怖くなった
・電車で席を譲れと圧力をかけるようで気が引けた
何で妊婦さんがこんなこと考えないといけない?
・何故妊婦を優遇するのか?
・妊婦は病気じゃないのに特別扱いはおかしい
挙句の果てには
・電車に乗るべきじゃない
とまで言うやつが居るそうだ。
はあ・・・と、私はため息が出るよ。
そりゃね、確かに病気ではないさ。でも妊婦と言ったって人それぞれで、超元気な人もいれば、
やっぱりしんどい人も居る訳でね、ひとくくりには出来ない。
そして病気ではなくても、一人の個体を、次の世代の赤ちゃんを、言い方は悪いが自分ではない生きものを
自分の体の中に抱え育てているんだ。
そしてそれを無事に元気にこの世に産み出そうとしている。そういう作業をしている真っ最中なわけ。
きちんと収まるまではしんどいこともある。
まずつわりがそうでしょ。妊娠初期はおなかは目立たないけれど、しょっちゅうゲーゲーやってしんどいの。
まあ軽い人も居るには居るが、大なり小なり吐き気の時期はある。
そしてきちんと居ついてくれるまでは流産の心配もあったりして気を付けるに越したことはない。
比較的楽なのは中期の一時期だけ。
後期になればなったで、大きなお腹を抱えてよっこらしょ!と動くのが段々緩慢になり重いししんどい。
いたわって何が悪い!!?
それを何だ!?
病気じゃない?電車に乗るな?よく言うよ。
じゃあ妊婦はどうやって移動するんだよっ!!?車無ければ何で移動するんだよっ!!?
出掛けもせずに家にじっとしていろってか!!?
新しい命は要らないのか?ってことだよ。
生まれて来る命を、人として同じ世界に住む人間として、どうして見守ってあげれない?どうして優しくなれない?
自分の奥さんにも同じことを言い同じことをするのか?世の中の男性たちよ!
結婚する自由もしない自由も子供を持つ自由も持たない自由もあると、前に書いた。
子供欲しいのに出来ない人は、妊婦さん見れば辛いかも知れない。
それぞれ色んな事情はあるだろう。
内心はもしかしたら女性の中にも、妊婦妊婦と騒ぐな!と思う人は居るかも知れない。
それは分かる。
だから妊娠出産を”神聖な”などと美化するつもりはないよ。
でもね、やっぱりね、妊娠している女性をいたわってあげよう、気にかけてあげようという気持ちを
ふつーに持てれば、こんな驚くような事態にはならないのにって思う。
なんで攻撃するかなぁ・・・?
そもそも、妊娠している女性に対してだけじゃない。
お年寄りに対して、体の不自由な人に対して、小さい子を抱えている人に・・・、
もっと言えば男性は無条件に、女性に対しても席を当たり前に譲るという、そんな世の中になれないかしら?
とさえ思う。
アメリカなんか若い男の人座らないよ。
女の人が立ってるのに男性が座っているなんてあまり見かけない。
お年寄り立たせて平気で座っている若者見ない。
でもそれを言うと逆セクハラだとか言われるんだろうな。
男の方が体力的に肉体的に強くて大きいんだから・・などと言おうものなら、偏見だとボコボコにされるのかな。
結局は 弱いものを守る気持ち・譲り合う精神 だよね。
妊婦さんには本当に試練の時代だと思う。
”マタニティマーク”を付けるのをためらう妊婦さんが結構居るそうだ。
その理由。
・暴言や暴力の標的になるとネットで見て怖くなった
・電車で席を譲れと圧力をかけるようで気が引けた
何で妊婦さんがこんなこと考えないといけない?
・何故妊婦を優遇するのか?
・妊婦は病気じゃないのに特別扱いはおかしい
挙句の果てには
・電車に乗るべきじゃない
とまで言うやつが居るそうだ。
はあ・・・と、私はため息が出るよ。
そりゃね、確かに病気ではないさ。でも妊婦と言ったって人それぞれで、超元気な人もいれば、
やっぱりしんどい人も居る訳でね、ひとくくりには出来ない。
そして病気ではなくても、一人の個体を、次の世代の赤ちゃんを、言い方は悪いが自分ではない生きものを
自分の体の中に抱え育てているんだ。
そしてそれを無事に元気にこの世に産み出そうとしている。そういう作業をしている真っ最中なわけ。
きちんと収まるまではしんどいこともある。
まずつわりがそうでしょ。妊娠初期はおなかは目立たないけれど、しょっちゅうゲーゲーやってしんどいの。
まあ軽い人も居るには居るが、大なり小なり吐き気の時期はある。
そしてきちんと居ついてくれるまでは流産の心配もあったりして気を付けるに越したことはない。
比較的楽なのは中期の一時期だけ。
後期になればなったで、大きなお腹を抱えてよっこらしょ!と動くのが段々緩慢になり重いししんどい。
いたわって何が悪い!!?
それを何だ!?
病気じゃない?電車に乗るな?よく言うよ。
じゃあ妊婦はどうやって移動するんだよっ!!?車無ければ何で移動するんだよっ!!?
出掛けもせずに家にじっとしていろってか!!?
新しい命は要らないのか?ってことだよ。
生まれて来る命を、人として同じ世界に住む人間として、どうして見守ってあげれない?どうして優しくなれない?
自分の奥さんにも同じことを言い同じことをするのか?世の中の男性たちよ!
結婚する自由もしない自由も子供を持つ自由も持たない自由もあると、前に書いた。
子供欲しいのに出来ない人は、妊婦さん見れば辛いかも知れない。
それぞれ色んな事情はあるだろう。
内心はもしかしたら女性の中にも、妊婦妊婦と騒ぐな!と思う人は居るかも知れない。
それは分かる。
だから妊娠出産を”神聖な”などと美化するつもりはないよ。
でもね、やっぱりね、妊娠している女性をいたわってあげよう、気にかけてあげようという気持ちを
ふつーに持てれば、こんな驚くような事態にはならないのにって思う。
なんで攻撃するかなぁ・・・?
そもそも、妊娠している女性に対してだけじゃない。
お年寄りに対して、体の不自由な人に対して、小さい子を抱えている人に・・・、
もっと言えば男性は無条件に、女性に対しても席を当たり前に譲るという、そんな世の中になれないかしら?
とさえ思う。
アメリカなんか若い男の人座らないよ。
女の人が立ってるのに男性が座っているなんてあまり見かけない。
お年寄り立たせて平気で座っている若者見ない。
でもそれを言うと逆セクハラだとか言われるんだろうな。
男の方が体力的に肉体的に強くて大きいんだから・・などと言おうものなら、偏見だとボコボコにされるのかな。
結局は 弱いものを守る気持ち・譲り合う精神 だよね。
妊婦さんには本当に試練の時代だと思う。