京都府亀岡市荒塚町 丹波亀山城跡
先月20日 午後から愛馬にまたがり、亀岡までプチツーリング
生涯2度目の亀山城跡訪問してきました。
現在亀山城跡は、(宗)大本・天恩郷 境内であります。
天正5~7年(1577~1579)明智光秀による築城に始まり、大きく三期に分け完成した近世平城。
一期は、光秀の丹波攻略の拠点で、近世城郭の先駆的なものとして築かれ、三層の天守を備えていたと伝わるが、詳細不明。
二期は、豊臣秀吉の支配下にあった時期で、城下町整備を中心とした小早川秀秋による築城整備。
三期は、最も大規模なもので、岡部長盛が亀山藩主の時、大坂城の包囲網として西国大名の夫役による天下普請で完成し、明治11年(1878)の廃城令で解体されるまでその雄姿を誇った。
大正8年(1919)荒廃していた城跡を教団「大本」が買取り石垣を積み直し「天恩郷」として神苑整備される。
昭和10年(1935)大本弾圧事件で廃墟と化したが、戦後同教団によって復興され、城跡のたたずまいとして現在に至る。(現地案内板参考)
JR亀岡駅 なんにもない・・・・・・(汗‘)
あてなくブラブラしてると発見丸岡(余部)城跡
ここにこの日唯一のあにきブログらしく彫刻 おそらく京彫と推定
丸岡城跡近くで発見
亀岡名物 保津川あられ本店工場直売店
色々親切丁寧に対応していただきました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます