遅ればせながら、皆様お疲れ様でした。
なんやかんや言うても秋祭り。それなりにここちよく終了。あっと言う間です。
また来年。 . . . 本文を読む
夕方の休憩前に合流しました。
今年の米谷地車ポイントは、勾欄下ちゅうさい上の(帯)幕。
一時帰宅して清荒神から再合流・宮入へ
最後は、大道との境・荒神川まで見てきました。
ここ覘いてる方々皆さんお越しやったと思いますが。
やっぱいよいよという思いがしますね。考えることもうちもこうしょうあしょうてな具合です。
また明日。 . . . 本文を読む
本日は、2本立。
午前中用事を済ませて、三田の下相野いってきました。
だんじりもええだんじりやけど、祭りもええかんじ。
辻(道角)では、必ず前か後を上げて廻してました。
鳴り物に笛が加わります。子供たちの掛け声もええかんじ
ここの祭りは、川面が忘れてしまったものを感じます。
休憩中に振舞い酒にビールかけ。
彫物は、辻友ですか、他の彫師も彫っているように思います。木厚がある彫物です。
. . . 本文を読む
まっすぐ塚口向かうつもりが、道意・園田に寄道してしまいました。道意・園田と地車を観て、昨年も気になっていたのですが、園田から塚口に向かう途中、小中島の太鼓観てきました。大型の屋根太鼓です。この太鼓は、半端な人数では、担げません。(担いでいないそうです。)彫物は、小松と思います。残念ながら塗装されてます。
なんとか塚口到着。ちょうど清水町の曳き出しです。
周回コース2周見、途中浮気ついでに北町・ . . . 本文を読む
芦屋のだんじり5台観てきました。三條地車を前から見たかったので、ええ彫物です。相野?小松?この年代?私には、微妙に解りません。この地車こないだまで、名塩にあったんや。名塩見に行ってる時分は、彫物意識せんかったもんな。
近くに精道地車も曳行していたので、ついでに芦屋5台制覇しました。
芦屋山之町の地車は、茨木市安威・大組地車に彫物そっくりです。兄弟かな?
夜の東寄合前に小林の地車もちょこと見て . . . 本文を読む
三田市波豆川・八坂神社祭礼観にいきました。
ちょうど宮入前のグットタイミング・平日の田舎町がにぎわっていました。
なんともいえんええかんじです。
太鼓・だんじりの順に宮入。
太鼓を担いで宮入した後、同じメンバーで今度は、だんじりを曳き上げてました。
太鼓が宮入している間は、参道をスーツ姿のご年配の方数人でだんじりを押してました。宮入最後は、もち撒きがあるそうです。私はだんじりの宮入を見て退散し . . . 本文を読む
仕事帰りに寄りました。
年々大所帯になってますね~
相変わらず地車を丁寧・綺麗に扱われてます。
にわか前に有名サイト管理人ご夫婦発見。改めて、おめでとうございます。
にわかを少々見て帰りました。 . . . 本文を読む