ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

広陵町・櫛玉神社

2007年10月31日 23時07分28秒 | 地車祭礼まいり
話題の拝殿に突っ込むだんじり観てきました。 「宮入」 だんじりからみて、やや右カーブ参道より境内入った所より拝殿へ約50、60mの距離を突っ込んできます。 迫力十分 拝殿の屋根・階段、脇の狛犬に衝突して止まります。 4台のだんじりが宮入するのですが、この日は、2番宮入「南」一番きれいに入っていたように思います。 伊勢音頭を歌いまくって祭りが始まり・だんじりが動き、祭りが終わります。 だんじ . . . 本文を読む

八幡神社祭礼07

2007年10月29日 23時19分11秒 | 地車祭礼まいり
平成19年10月27日 午後10時頃 上中筋地車と月 この場をかりて、今年は、そばごちそうさまでした。 地車狂は、小濱の方々と地車祭りのありかた?を熱く語っていたようですが、私は、マニアックな方とマニアックな話をしておりました。本筋は、川面東先代地車ですが・・・色んな脇道それまくっていました。興味がある方は、直接たずねてください。(笑) . . . 本文を読む

川面秋祭り07

2007年10月26日 00時10分43秒 | 川面東
表の掲示板が久々に賑わってます。 どのレスに返信したらいいのか? ここにて失礼します。 川面地車関係者皆様お疲れ様。ご苦労様でした。 町内の皆様御厚志御礼申し上げます。 遠路各方面よりお越しいただきました。だんきち・まつりずきの方々ありがとうございました。 仕事の都合でまつりに参加できなかった仲間、今年は画像少ないよ!誰もカメラ撮ってないから。 あっと言う間に終了しました。 来年は . . . 本文を読む

大島

2007年10月13日 00時47分09秒 | 地車祭礼まいり
川面祭礼まであと約一週間になりました。気持ちを上げる為に過去にさかのぼって他地区秋祭り投稿 塚口の宮入見学前に大島神社太鼓台見てきました。 上安倉から明治26年購入・唐破風太鼓台です。 築造は、当然それ以前やから江戸末期か、明治初期?うちと同年代かな? 彫物は、相野ぽいが・・前後の獅子噛がちょと違うような? そのあと東ミニ軍団合流塚口宮入堪能。 . . . 本文を読む

鴻池07

2007年10月07日 00時26分36秒 | 地車祭礼まいり
地車狂と2日連続地車まいり 2日目は、鴻池から安倉 鴻池で気になっている自町の幕のヒントを聞き込み 前会長さんとだんじり談義 鴻池の先代幕は、現幕と図案同じ、竜虎の間に北の文字なし。 先代幕には、幕箱あり大丸製みたいです。大丸の創業?290年?地車より前から創業でんな・・・鴻池は、休止期間が長かったので古いこと解る方々少ないみたいです。ますます解りません。 . . . 本文を読む

宝塚秋祭りはじまり

2007年10月06日 00時16分28秒 | 地車祭礼まいり
宝塚界隈の秋祭りがいよいよ始まりました。 地車祭りは、安倉・西谷大原野・伊丹西野かな? 伊丹・東野の春日神社(素盞鳴神社)観に行きました。 大正元年築造・唐破風太鼓台 屋根箱棟裏に墨書きがあったそうです。 大工伊丹鴻池・・(聞いたのですが忘れました) 彫物師・・・読み取れないそうです。誰でしょう。 . . . 本文を読む