ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

浄土寺

2012年07月29日 21時38分11秒 | 社寺まいり
篠山市大山新 浄土宗西山深草派 浄土寺 国道176号線に面してあります。 本堂彫物 新井弥三郎正次作 (銘なし推定) 向排柱蛙股龍の作風が他社新井作と少々変わってます。 どちらかと言うと、息子堀喜太吉風 一刀彫でしょうかね。 木鼻 新井得意の馬足龍(龍馬) 獏 獅子 像 手挟み 本堂扉 . . . 本文を読む

それぞれの神社 ~丹波篠山~ 

2012年07月27日 21時36分08秒 | 丹波篠山神社
篠山市内神社単独にて紹介するには画像的にきびしい神社ピックアップ第1弾 覆屋あったり、ぼけぼけ画像のみであったり、神社関係者コンタクトできず内部に入れなかったり等々 真南中・二村神社 本殿 中井言次君音(銘なし)   拝殿 昭和3年 堀喜太吉(銘あり) 今田小野原・住吉神社 彫師 不詳 東河地・神明神社 中井一門か? この脇障子は別の彫師かも 題材・二十四孝 孟宗「竹になき筍を . . . 本文を読む

平成24年度稲荷神社春大祭・森地車

2012年07月25日 21時33分36秒 | 地車祭礼まいり
天神祭真っ最中ですか! 地車講市場地車彫物再トライがてら天満宮行きましたが、提灯で見たいところやはり見れずでした。 境内混雑してましたね。陸渡御地車宮出を見て帰ろうと思いましたが、暑さと人ごみで断念しました。(笑) 神戸市東灘区森北町稲荷神社 森地車 稲荷地区赤鳥居より稲荷神社へ向けての曳行 青木地車宮入先導 . . . 本文を読む

大川神社

2012年07月22日 21時09分24秒 | 社寺まいり
京都府舞鶴市大川 大川神社 式内社(名神大社) 神社詳細はさておき、彫物について この神社、大坂浪花彫物史に相野一門項目にて相野安右衛門にて紹介されております。 筆者は現地確認されてないようで文献からの推理にて、銘=字の誤りとされています。 実際には、確認できる銘は「安井安右エ門儀一」 以前相野安右衛門調査過程であることの報告はさせていただきましたが、正直当方所在地より遠方の為頓挫しておりま . . . 本文を読む

天神丸

2012年07月21日 21時07分11秒 | おまいり道中
間もなく天神祭 天満地車講地車準備中に彫物確認しようと天満宮にお邪魔しましたが、ブルーシート被ったままでした。 しかたなくとぼとぼ帰路へ 何気に立ち寄った施設で天神丸に遭遇!♪ なんと相野!と叫んでしまいました。(心の中ですが) 天神丸知識なかったのですが、説明文よると元禄年間(1688~1704)に建造されたようですが、寛政4年(1792)大火により半焼。 焼け残った彫物、部材を基に嘉 . . . 本文を読む

春日江熊按神社 ~丹波篠山~

2012年07月20日 21時13分34秒 | 丹波篠山神社
篠山市春日江 熊按神社(くまくら、くまあん)・延喜式内社 旧篠山町 1100年以上も前に創建され全国唯一の名を持つ神社 春日江村は、正慶年間(1332~34)に奈良春日大社ご分霊を勧請したことにより村名を改めたと伝えられる。 すでにその頃、熊野神社がこの村にあり、春日神社が合祀され、いつほどかに、熊野の野の草書体が書き間違われたのかも知れない。 現本殿は、慶応元年(1865)築造か? 彫物 . . . 本文を読む

気になっていたのですが・・・・・

2012年07月19日 20時43分15秒 | おまいり道中
わかる御仁にしかわからない内容です。 すいません。 今春見学会あとに画像にて気になっていたのですが・・・ 銘?花押?と思ってましたが、まぁ、あたりまえと言えばあたりまえ。 力神の位置の印でしょうね。 普通墨書きと思われる位置印が刻んであったので・・・・ 力神足裏文字・おそらく「前ツマ」=地車正面の意味でしょう、隠れている部分に左右の字があるのではないかと。 前田様昨日は、たいへんお世話になり . . . 本文を読む

平成24年度稲荷神社春大祭・稲荷地区赤鳥居

2012年07月18日 20時52分31秒 | 地車祭礼まいり
本日は暑かった。ほぼ1台に朝から夕方までべったり、我ながらようやります。(笑) 今頃宮入かなぁ・・・・終わってるかな? しかし地車まいりは、まだ神戸中盤?いや前半か? 神戸市東灘区稲荷地区3台・国道2号線山側(北側)赤鳥居 大勢のギャラリーひっさげて3台の地車が海側より稲荷神社赤鳥居にやってきました! 今年度は、青木地車が稲荷神社宮入 赤鳥居をくぐり宮入へ向います。 先導・森地車 見送り . . . 本文を読む