アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】浦和×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2017年09月20日 | サッカー観戦
新潟戦が終わったと思ったら、もう、天皇杯です。
それでも、浦和よりインターバルが丸1日多いですし、鹿島の方が、コンディションが良いのは間違いありません。

日刊によると、遠藤は間に合いませんが、鈴木は復帰しそうです。
ガンバ戦も、見据えた先発になるはずです。

○先発予想
GK: クォン・スンテ
DF: 伊東、植田、昌子、山本
MF: 小笠原、三竿(弟)
MF: レアンドロ、中村
FW: 金崎、土居

クォン・スンテが復帰するのであれば、大会が違う方がタイミングが良いと思っています。
温存した山本が先発で、若手の伊東には頑張ってもらいましょう。

ガンバ戦で出場停止となる三竿(弟)を先発させて、休養十分の小笠原を先発とします。
好調な金崎とレアンドロは外せませんし、攻撃の潤滑油となる土居がいないと困ります。
中村には、もう一度、チャンスを与えるかもしれません。

○控え予想
GK: ソガ
DF: ブエノ
MF: 永木、レオ・シルバ
MF: 安部
FW: 鈴木、金森

浦和の不安定なSBを見ると、金森の裏への抜け出しや安部のトリッキーなプレーは効果的です。
私が監督なら先発させると思いますが、金崎、レアンドロ、土居の3人は外せませんし、そうなれば残り1枠になります。
個々の特長だけを見るのは、現実的ではなさそうです。

この大会に向けた浦和のモチベーションは、相当なもののはずです。
気持ちで負けずに、その上で、冷静なプレーをすればチャンスはあるはずです。

鹿島を相手に、森脇は委縮するか、興奮するに違いありません。
それを利用するのが、得策だと思います。
狙いは、浦和の右サイドでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】丸刈り

2017年09月19日 | サッカー観戦
とうとう、鈴木と梅鉢が丸刈りにしたようですね。
梅鉢は、高体連出身なのでどうということはないでしょうが、鈴木の丸刈りは覚悟の現れかもしれません。
安部や金森とのチーム内競争があればこそだと思います。

サッカーダイジェストに、新潟戦のハーフタイムの様子が掲載されています。
記事に出来るように表現を変えたのでしょうが、大岩が激怒した後で、小笠原が締めたら、それは…。

天皇杯の浦和戦は微妙ですが、ガンバ戦は小笠原が先発するはずです。
そこまでやってしまったら、結果を残さなければいけません。
小笠原のプレー振りに、期待しましょう。

鹿島の選手たちは、サッカーが上手い選手たちの集まりです。
地味なイメージの選手が多いですが、根っこの部分ではサッカーに関してプライドの高い選手が多いです。
その選手たちに、ガツンと行ける監督でないと束ねられないでしょう。

磐田戦でメンバーを入れ替えた浦和でしたが、阿部の連続先発記録が途絶えたようですね。
柏木と菊池を温存して、西川の調子も戻っているように見えました。

Jリーグのプレビューにある通り、今季の浦和にとって、天皇杯とACLのプライオリティは高いはずです。
ここのところの対戦では、鹿島の方が挑戦者のような立場でゲームに臨みましたが、今回は違います。
浦和の挑戦を跳ね返せるかどうかは、気持ちにかかっていると思います。

ただ、何度も書いている通り、新潟戦の体たらくは、鹿島にとって良い薬になったはずです。
大丈夫だと思いたいですね。

今月は、スカパー!サッカーセットを契約しているので、リアルタイムで中継を見られるはずだったんですが、外出していることに気付きました。
スカパー!オンデマンドで、見られるんでしょうか!?
調べてみた限りでは、見られない感じですね…。
この浦和戦は、リアルタイムで見たかったです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟×鹿島

2017年09月18日 | サッカー観戦
速報版に付け足します。
このゲームでは、三竿(弟)が4枚目のイエローカードをもらってしまいました。
前半の悪い流れの中でのもったいないカードでしたが、今季中にいつかはもらってしまうものですから、仕方ありません。

ガンバ戦に出られないのは残念ですが、小笠原に頑張ってもらいましょう。
出来れば、小笠原対ガチャピンのベテラン対決が見たいところですが、ガチャピンの先発はないかもしれませんね。

Antlers Todayの写真を見ると、ペドロ・ジュニオールがボールを使ったトレーニングに加わっています。
金森には、今のチャンスをつかんで欲しいのですが、どうだったんでしょう。
DFラインの裏に抜ける長所を出せていましたし、私は良くやっていたと思います。

レアンドロの2点目には、安部が絡みましたが、クールな選手ですね。
レアンドロがゴールしたのを見ても、当たり前のように涼しげに距離を置いて走っていました。

鹿島の高卒の選手では、篤人くんに匹敵する活躍を見せています。
篤人くんは、即レギュラーでしたから、匹敵とまではいなかいかもしれませんが、小笠原、ソガのゴールデンエイジや柴崎、昌子、土居、梅鉢のプラチナ世代には負けていないと思います。
これから、ますますマークされるようになるでしょうし、ケガだけは、気を付けてもらいたいです。

ダイジェストで、1点目の失点シーンを確認しましたがひどいですね。
全員が守っている振りをするだけで、本気で追い掛けもせず、チェックに行きませんでした。
やられて当然です。

水曜に対戦する浦和の磐田戦を見ましたが、浦和はメンバーを入れ替えてゲームをしていました。
J1リーグ戦、天皇杯、ACLと3つの大会の連戦を考えると、選手のやり繰りは大変でしょう。

システムを変更したSBの森脇と槙野は、いかにも急造という感じでした。
攻守に渡って、中途半端なポジションを取っていますし、狙いはサイドのスペースでしょう。

それでも、何とか磐田を相手に引き分けました。
名波は迷った末に、シュンスケを下げましたが、それが引き分けになってしまった原因かもしれません。
終わってみれば、勝ちに行く交替の方が良かったように思います。

内容云々は別にして、今の浦和の選手たちは勝ちたいという気持ちを前面に出してプレーしています。
天皇杯は難しいゲームになることは、間違いないでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟×鹿島(速報版)

2017年09月17日 | サッカー観戦
前半の守備は、ひど過ぎました。
失点シーンは、どちらもザルです。
守備への切り替えが遅過ぎますね。

新潟にやられるはずがないとでも、思っていたんでしょうか。
なめてかかっていたとしか思えません。

後半が始まって、守備に対する気持ちが全く変わりました。
ハーフタイムに大岩がガッツリ怒ったのだと思っていましたが、ゲーム終了後のインタビューでは、叱咤激励をしたと言っていました。
レアンドロのインタビューでは、姿勢の問題と言っていましたし、まあそういうことでしょう。
気持ちが足りないなら、そこを変えれば良いということです。

新潟は、1点を失って後ろ向きになってしまいました。
あんなに早くから、時間を使うようなプレーばかりしても、ゲーム終了までは持たないでしょう。

ただ、ゲームの流れを変えたのは、また安部でした。
ホントに、良い選手ですね。
ボールを受ける時の体勢が、次のプレーにつながっています。

レアンドロの2点目も、安部が入れた縦パスで決まりました。
あそこに、ズバッと通したところで、新潟の選手たちが棒立ちになってしまいました。
すごい選手です。

レアンドロは、スペースがない時の方がシュートがうまいですね。
レアンドロも、トラップが次のプレーにつながっています。
金崎の調子が悪い時に、安部とレアンドロで得点をしてくれると助かります。

このゲームは、細かいことではなく、とにかく気持ちの問題だったと思います。
もし、優勝がかかっていても、前半のようなゲームをするのかと言いたいです。

ゲームの経過と結果だけを見れば、鹿島は強いと思われるでしょうが、薄氷を踏むような勝利でした。
おかげで、ネジを巻き直せたのではないでしょうか。

新潟は、流れが悪いです。
攻守が噛み合わず、複数得点出来たのに、それ以上に失点してしまいました。
厳しいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2017年09月16日 | サッカー観戦
デンカビッグスワンスタジアムの天気は、weathernewsによると、全く問題なさそうですね。
Antlers Todayの写真はレオ・シルバですし、古巣が相手ですから、やっぱり先発するんでしょう。

サッカーダイジェストによると、鈴木が練習中のケガで前日練習を欠席、遠藤も帯同していないそうです。
無理をせずに、天皇杯で頑張ってもらいましょう。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 伊東、昌子、植田、西
MF: レオ・シルバ、三竿(弟)
MF: レアンドロ、土居
FW: 金崎、金森

展望記事にも書きましたが、金森の先発と予想しました。
前節に続いて良いプレーが出来れば、戦力として計算出来るようになります。
ペドロ・ジュニオールが戻る前に、チャンスをつかんでもらいたいです。

サッカーダイジェストの予想では、伊東が先発して、西が左SBに回っていました。
日刊の記事を見ても、西は左SBで先発しそうですね。

戦術的に考えれば、伊東と西を同時に使う方が攻撃力は上がるでしょう。
引いて守る相手には、西の攻撃のセンスと伊東のクロスは効果的です。
伊東と西の組み合わせは、十分に考えられると思います。

○控え予想
GK: クォン・スンテ
DF: ブエノ、山本
MF: 小笠原、永木
MF: 中村
FW: 安部

鈴木がいないのなら、控えはこんなところでしょうか。
中村と安部を使い切った後、選手交替で攻撃に厚みを持たせる必要がある場合には、西を前に上げることになりそうですね。

前節は、日本代表に選出された影響もあって、CBの2人にはいつもの安定感がありませんでした。
新潟戦では、ピリッとしたところを見せてもらって、無失点で終わってもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする